垂直面の養生にも適したコンクリート保水養生テープです。NETIS登録済み、カーボンオフセット認証を取得しています。
NETIS登録製品です。登録番号:CB-110014-VE
コンクリートが構造材料として所要の性能を発揮するには、型枠に打ち込んだ後、十分に硬化するまでの一定期間、適切な温度と湿度のもとで養生されることが必要です。この養生期間中は、セメントの水和が十分に進行し、緻密な組織が形成されるよう、特にコンクリートが乾燥しないようにすることが重要となります。コンクリート保水テープ2227HPは、型枠を取り外した直後のコンクリート表面に貼り付け可能で、そのまま3ヶ月養生しても糊残りなく剥がせます。ポリオレフィン系白色フィルムに「コンクリート養生中」という文字を印刷した基材に、コンクリートに接着し易いアクリル系粘着剤を塗布した片面粘着テープです。 カーボンオフセット認証を取得しています。
・コンクリートに対して高い粘着力を持ち、打設1日後でも貼り付けることができます。
・剥離が軽いので、広幅での使用も可能です。
・コンクリートへ貼り付け、屋外で3ヶ月養生しても糊残り無く剥がせます。
・コンクリートの表面を鉄筋のサビなどの汚れから保護します。
・コンクリートの透水性を低く抑え、中性化の進行を防ぎます。
(IATD)
・剥離が軽いので、広幅での使用も可能です。
・コンクリートへ貼り付け、屋外で3ヶ月養生しても糊残り無く剥がせます。
・コンクリートの表面を鉄筋のサビなどの汚れから保護します。
・コンクリートの透水性を低く抑え、中性化の進行を防ぎます。
(IATD)
価格情報 | 800円/平米 |
---|---|
価格帯 | ~ 1万円 |
納期 | ~ 1週間 |
型番・ブランド名 | 3M(TM) コンクリート保水養生テープ 2227HP |
用途/実績例 |
コンクリート脱型後の養生 橋架、橋台、橋脚、主桁、壁高欄の壁面、防潮堤、防波堤、ケーソン、トンネルの壁面 耐震補強工事など、コンクリート構造物の保水養生に |
関連ダウンロード
3M(TM) コンクリート保水養生テープ 2227HP
上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。