床面に敷設するだけで動力を用いず水を均一に搬送。かつてないアプローチでコンクリート床面を養生する3Mの給水養生用シートをご提案。
NETIS登録製品です。登録番号:TH-150016-VE
従来のコンクリート床面の養生では、散水ムラの懸念や気象条件に伴う乾燥度合いの変化への対応(散水養生)、1日1回以上の給水の度にシートを密着させる手間(保湿養生)などが必要で、コンクリートの高品質化には、給水の均一性や確実性、施工手間やその管理などの課題が山積していました。
新製品「3M(TM) コンクリート給水養生用 水搬送シート 1117」は、床面に敷設するだけで動力を用いず水を均一に搬送し、確実にコンクリート床面を養生することを可能にしました。コンクリートの仕上がり品質向上に寄与するうえ、環境への配慮、作業者の負担の軽減、コストの削減を同時に実現します。
多くの施工実績が認められ、NETIS登録の末記号が 「-A」 から 「-VE」になりました。
<仕上がり品質の向上>
・水を均一に搬送し、濡れ広げるため、均一な養生を行えます。
・シートが半透明のため、湿潤状況が目視で容易に確認でき、給水のタイミングを逃しません。
<環境への配慮>
・養生水の供給量を減らせるため、アルカリ汚濁水の低減につながります。
・従来マットと比較し、薄型(約0.4mm)のため、廃棄物量が約1/10に削減可能です。
<作業負担軽減>
・水を搬送するシートのため、給水量だけでなく、給水ポイントも減らせます。
・シートは軽量で、水を吸収しないため、養生後の移設/撤去が容易です。
<コスト削減>
・繰り返し使用ができ、転用が可能です。(転用回数は5回を推奨いたします。)
・敷設と撤去が簡易で、施工費を約1/4に削減可能です。
・給水で大きく省力化できるため、施工費を約1/10に削減可能です。
※数値は当社評価による従来工法との比較です。
(IATD)
・水を均一に搬送し、濡れ広げるため、均一な養生を行えます。
・シートが半透明のため、湿潤状況が目視で容易に確認でき、給水のタイミングを逃しません。
<環境への配慮>
・養生水の供給量を減らせるため、アルカリ汚濁水の低減につながります。
・従来マットと比較し、薄型(約0.4mm)のため、廃棄物量が約1/10に削減可能です。
<作業負担軽減>
・水を搬送するシートのため、給水量だけでなく、給水ポイントも減らせます。
・シートは軽量で、水を吸収しないため、養生後の移設/撤去が容易です。
<コスト削減>
・繰り返し使用ができ、転用が可能です。(転用回数は5回を推奨いたします。)
・敷設と撤去が簡易で、施工費を約1/4に削減可能です。
・給水で大きく省力化できるため、施工費を約1/10に削減可能です。
※数値は当社評価による従来工法との比較です。
(IATD)
価格帯 | ~ 1万円 |
---|---|
納期 |
お問い合わせください
※ お気軽にお問い合わせください。 |
型番・ブランド名 | 3M(TM) コンクリート給水養生用 水搬送シート 1117 |
用途/実績例 |
コンクリート床面部の養生 ・橋梁床版、その他コンクリート構造物床面など |
詳細情報
3Mのマイクロレプリケーション
3Mのマイクロレプリケーション(高精細表面技術)を利用した微細な溝で水を搬送します。

水を搬送
水平垂直方向へ動力を用いず水を搬送します。シート表面に水を保持します

関連ダウンロード
3M(TM) コンクリート給水養生用 水搬送シート 1117
上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。