ASPINA:シナノケンシ株式会社

2023-11-23 00:00:00.0
【動画公開!】ASPINAハンド+アームロボットを搭載した搬送ロボット!

製品ニュース   掲載開始日: 2023-11-23 00:00:00.0

「ASPINA電動ロボットハンド+アームロボット」を自動搬送ロボット「AspinaAMR」に
搭載したデモンストレーションです。
アームロボット搭載AMRは、新たな自動化手段として注目を集めています。
搬送から部品の受け渡しまで、一連の工程を自動で行い生産性向上に貢献します。
ASPINA製品の組み合わせにより、幅広い用途での活用が可能です。


当社はリアルとオンラインで開催される「2023国際ロボット展」に出展します。
【「2023国際ロボット展」出展概要】

<リアル開催>東京ビッグサイト
期間:2023年11月29日(水)~12月2日(土)10:00~17:00
小間:東6ホール E6-15(ASPINAブース)
内容:電動ロボットハンドや、ハイスピードカメラ、自動搬送ロボット「AspinaAMR」などを展示。
   協働ロボットと自動搬送ロボットとの連携デモも実施します。

<オンライン開催>
期間:2023年11月22日(水)~12月15日(金)
ウェビナー:12月1日(金)15:30~16:10「生産自動化・効率化への挑戦と自律走行搬送ロボットのご紹介 」

関連リンク

関連製品情報

電動ロボットハンド
電動ロボットハンド 製品画像
考える手で賢く自動化!細かい把持力調整で、人の隣で安全に協働作業することが可能

「10年後には作業者が不足するから自動化したい」「ロボットハンドを 導入してみたがワークを思ったようにつかめない」といったお悩みは ありませんか? 『電動ロボットハンド』は、空気圧動作のハンドが苦手とする柔らかい ワークも、人の手のようにしっかり優しくつかみます。 また、把持力を瞬時に"見える化"できるため、簡単な微調整ですぐに 生産ラインに運用可能。全機種にオートグリップ機能も搭載しています。 【特長】 ■電動で手のような動きができる ■ワークの把持テスト(無償)に対応 ■硬いものも柔らかいものも1回で把持可能 ■「把持テスト」で導入するまでしっかりサポート ■「カスタム爪サービス」でお客様にぴったりな爪を設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
製造現場向け自動搬送ロボット AspinaAMR
製造現場向け自動搬送ロボット AspinaAMR 製品画像
簡単導入 今すぐ自動化。

製造現場の人手不足は深刻で、コスト削減も必要。 でも自社工場の自動化がなかなか進められなくて、困っていませんか? AspinaAMR は、導入しやすく拡張性があり、 現場で作業者の方と一緒に働く工場内搬送用の協働ロボット(AMR)です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
添付資料
お問い合わせ内容  必須
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ASPINA:シナノケンシ株式会社