株式会社industria

プラスチック業界/洗浄水の再利用 萩原工業株式会社様インタビュー

最終更新日: 2024-04-26 15:57:00.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

カタログ発行日:2023/12/22
弊社フィルターをご導入いただいているお客様にインタビュー!第2回は国産ブルーシートのトップメーカー萩原工業株式会社様の記事です。
■萩原工業株式会社■
フラットヤーン(※)をコア技術としたプラスチック製品および関連機械の製造・販売企業。国産ブルーシートのトップメーカー。2020年、国内初の「使用済ブルーシートリサイクルプロジェクト:ReVALUE+」を立ち上げ、プラスチック業界全体のSDG's推進、廃プラスチックによる環境問題の解決に積極的に取り組んでいる。(※フラットヤーン:プラスチックのフィルムを短冊状に切断し延伸することにより強度を持たせた平らな糸)
【事業内容】合成樹脂繊維を用いた関連製品、関連技術を応用した産業機械の製造・販売

今回は、特命役員 環境事業推進室 室長 笹原 義博様にインタビューをさせていただきました。
萩原工業株式会社様は、ブルーシートの再生利用プロジェクトのノウハウをオープンなものとし、プラスチック業界全体のSDGs推進に動いておられます。

プラスチック業界における環境問題の解決に向けた、魅力ある取り組みです。
是非ご高覧ください。

関連情報

プラスチック業界/洗浄水の再利用 萩原工業株式会社様インタビュー
プラスチック業界/洗浄水の再利用 萩原工業株式会社様インタビュー 製品画像
■課題:ブルーシートの洗浄水からいかに異物を取り除くか

プラスチック業界は、現在は石油由来原料が中心であるため、製造・焼却に伴うCO2排出、廃棄プラスチック問題など、地球環境問題に直面している。プラスチック製品であるブルーシートの国内トップメーカーである同社では、業界全体のSDGs推進の一環として、日本初の使用済ブルーシートリサイクルプロジェクト「ReVALUE+」を開始した。そこでの大きな課題が、ブルーシートの洗浄水からいかに異物(土砂等)を取り除くかという「異物分離問題」であった。

■選択理由:高性能、メンテナンス性、作業効率・環境の向上

汚れた洗浄水からの異物分離方法は複数ある。同社では様々な方法で実験したが、いずれも満足のいく結果を得ることができなかった。半ば諦めかけていたところ、ある企業からFILSTARを紹介された。早速実験を行ったところ、想定以上の分離性能があることが分かった。さらには、汚れたフィルターの掃除・交換が不要であるというメンテナンス性の良さも、作業効率・作業環境の大きな向上が見込まれ、選定・導入の決め手となった。

―続きはダウンロードしてご覧ください―

【無償】液体テスト&分析サービス!高精度フィルターFILSTAR
【無償】液体テスト&分析サービス!高精度フィルターFILSTAR 製品画像
【FILSTAR(フィルスター)オプション】
■ドレンカップ(DCNシリーズ各種サイズ 300cc、600cc、900cc)
■D switch(ドレンカップ専用沈殿物検出スイッチ)
■らくらくセット(各フィルスター用の継手・ホースのセット)
■圧力計(IN側 OUT側)
■自動ドレンバルブセット(タイマーボックス付)(AC100V、AC200V、DC24V)
■エアーバルブ
■F-メッシュ(メッシュカゴとF-メッシュ用のタンクのセット)
■三槽沈殿タンク
■架台(各フィルスター専用架台:自立式)

液体のろ過や、沈殿物・スラッジ・ゴミの回収、スラリー濃縮にお困りのお客様は、弊社にお気軽にご相談ください。
industriaは、実液でのフィルター分離性能テストを無償で行っております。

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社industria

カタログ 一覧(36件)を見る