一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会

本部事務局

2023-09-08 00:00:00.0
ウイルス対策の新習慣!「エアコンをつけたら、加湿器で50〜60%に湿度管理を」

製品ニュース   掲載開始日: 2023-09-08 00:00:00.0

■夏場にウイルス感染が広がる理由を ご存知ですか?
夏場の室内や車内は、寒い上に湿度が低い真冬の室内と同じ環境です。
暑い外気と室内の温度差で弱った体に、低湿度で上気道粘膜が乾燥してしまい、ウイルスが宿主感染して繁殖するのに絶好の環境が生まれています。

■HCIA一般社団法人次亜塩素酸化学工業会からの提案です
エアコンで室内が乾燥する夏こそ、加湿器での湿度調節が有効です。
エアコンで冷房するときこそ、加湿器を用いて50〜60%の湿度を保ち、上気道粘膜に潤いを与え、ウイルス感染が起こりにくい環境を作ることが、感染対策に極めて有効です。

■おすすめの新習慣
1)エアコンつけたら、加湿器のスイッチをON
2)加湿タンクの水をJSA規格準拠の安心次亜塩素酸分子水で清潔に管理
 (タンクの水は、10〜50ppmの濃度になるように調整しましょう)

■JSA規格準拠の次亜塩素酸分子水なら
1)湿度管理による、感染クラスター防止に最適
2)食品への使用が認められている成分だけなので安心
3)「加湿器肺炎」の原因となるカビや菌の加湿水タンク内での繁殖を強力に抑えて安心



関連製品情報

一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会
一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会 製品画像
"次亜塩素酸水が抱える問題点"や"次亜塩素酸化学工業会の設立意義"などを掲載!

当資料は「一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会」についてご紹介しています。 "次亜塩素酸水が抱える問題点"をはじめ、"空間噴霧の誤解と正解"や "空間噴霧の実績例"などを掲載。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(一部)】 ■理念 ■次亜塩素酸水の高いポテンシャル ■次亜塩素酸水が抱える問題点 ■次亜塩素酸化学工業会の設立意義 ■HCIA認証マーク ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
次亜塩素酸化学工業会とは
次亜塩素酸化学工業会とは 製品画像
次亜塩素酸の有効な規格基準をつくる!正しい使用の普及と啓発を推進

「一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会」は、次亜塩素酸水の科学的かつ 有効な規格基準をつくり、効果的な使用の普及・啓発活動を行うことを 目的とし、2020年8月4日に設立されました。 当法人は、次亜塩素酸水の製造・販売に関わる技術・学術・安全性情報を 共有するとともに、業界における規格基準を確立し、一般消費者や 各種事業者に対し、次亜塩素酸水に関連する正しい情報を提供し、効果的な 使用の普及を図っています。 2020年12月から、その基準を満たす商品に対し認定マークを発行しております。 【事業内容(一部)】 ■次亜塩素酸水及びその製造装置の情報又は資料の収集に関する事業 ■次亜塩素酸水及びその製造装置の規格基準に関する事業 ■規格基準を満たす、適正な次亜塩素酸水商品および次亜塩素酸水製造  装置を認定する事業 ■次亜塩素酸水及びその製造装置の公正な普及発展に関する事業 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
添付資料
お問い合わせ内容  必須
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会 本部事務局

  • 企業ニュース
  • 製品ニュース
  • カタログニュース
  • キャンペーン
  • IRニュース
  • その他・お知らせ
  • セミナー・イベント
PR情報エリア