想像とは違い、胸を張る話ではありません。
「開発現場の生のコラム」として、ご案内します。
画像処理の処理速度高速化の際に、プチテクニックとして連続したアドレスアクセスにする。があります。
これは、DRAMのアクセス速度が、RowAddressと、ColumnAddressの変化では、アクセス速度が異なる。を意識したコーディングです。
ある画像処理で(説明の簡素化の為)横方向の積分処理と、処理の後すぐに縦方向の積分処理を連続して行う。を経験の浅い担当が開発してました。
報告された処理時間が、遅いので上記の処理順番を意識しているか?あえて順番を逆にしたら、処理時間がどのように変化するか?を報告させました。
結果、順番はどちらも同じ処理時間。との事でした。
そこで、個別の処理時間を報告させたところ、後段で処理した方が2倍速い。との報告でした。
ここまで書けば「オチ」も見えてきたかもしれません。
アドレスを意識してコーディングするより、順番に関わらずキャッシュにヒットするので、後段の処理が高速である事がわかりました。
生の事例です。
*ニュースは、弊社メルマガで配信されてます。
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
アポロ精工株式会社 アポロ精工 新横浜オフィス(旧ケーアイテクノロジー/旧市川ソフトラボラトリー)