アズサイエンス株式会社

松本本社

JSM-IT800 電界放出形走査電子顕微鏡

最終更新日: 2023-08-21 12:29:29.0
今まで得られなかった情報の取得やお困りの測定への改善が期待できます。

日本電子株式会社 JSM-IT800 電界放出形走査電子顕微鏡は、高分解能観察を実現するための "インレンズショットキーPlus電界放出形電子銃" と次世代型電子光学制御システム "Neo Engine"、高速度元素マッピングを実現するために追求したGUI "SEM Center" に自社製EDSを組込んだシステムを共通のプラットフォームとしています。
SEMの対物レンズをモジュールとして置き換えることで、様々なニーズに応じた装置を提供します。

〇特長
・インレンズショットキーPlus 電界放出電子銃(FEG)
・JEOLの電子光学技術の粋を集めた次世代型電子光学制御システム搭載
・SEM Center・EDSインテグレーション
・SMILE VIEW Lab
・スマイルナビ

※詳細はPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

基本情報

【仕様】
バージョン
 ・HLバージョン/isバージョン/iバージョン/SHLsバージョン/SHLバージョン

分解能
・HLバージョン:0.7nm (20kV)、1.3nm (1kV)、3.0nm (15kV, 5nA, WD 10mm)
・isバージョン:0.6nm (15kV)、1.0nm (1kV)、3.0nm (15kV, 5nA, WD 8mm)
・iバージョン:0.5nm (15kV)、0.7nm (1kV)、3.0nm (15kV, 5nA, WD 8mm)
・SHLsバージョン:0.6nm (15kV)、1.1nm (1kV)、3.0nm (15kV, 5nA, WD 10mm)
・SHLバージョン:0.5nm (15kV)、0.7nm (1kV)、0.9nm (500V)、3.0nm (5kV, 5nA, WD 10mm)

※詳細はPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格情報 お問い合わせください。
価格帯 5000万円 ~ 1億円
納期 お問い合わせください
※ 配送地域により変動がございます。お気軽にお問合せください。
型番・ブランド名 JSM-IT800
用途/実績例 【用途】
HLバージョン:磁性体、広域EBSD
is/iバージョン:半導体デバイス解析
SHLs/SHLバージョン:磁性体、EBSD、生物 (アレイトモグラフィ, CLEM)

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

アズサイエンス株式会社 松本本社

製品・サービス一覧(306件)を見る