
-
メルマガ登録
-
建設業界ニュース
-
足場コラム
-
仮設展示場 【予約受付中】
-
導入事例
-
\新製品/
-
仮設足場
-
支保工
-
四角支柱
-
大スパン用トラス材
-
全天候型素屋根・仮設屋根
-
型枠関連
-
養生関連
-
現場で役立つアイデア商品
-
鉄道工事・電気工事
-
敷鉄板周辺部材
-
荷役・搬送関係
-
騒音対策・防音製品
-
環境関係・季節商品
-
工場・倉庫向け
-
ニュース
【建設業界ニュース】アクティオ、折版屋根の安全通路「セーフティ…ギザギザ屋根に足場を設置し、転倒事故防止と作業効率向上を実現 ◆折版屋根上の作業を安全に行える 総合建設機械のレンタル提案を行う株式会社アクティオは3月23日から、折版屋根上での作業を安全…2023/03/28その他・お知らせ【建設業界ニュース】AIの画像認識による仮設資材の数量カウント…エルライン・ユアサ商事・connectome.designの3社による共同開発 ◆2024~2025年度のリリースを予定 2023年3月17日、株式会社エルラインは、ユアサ商事株式会社、c…2023/03/24その他・お知らせ【建設業界ニュース】M&A仲介のストライクが2022年の建設業…M&Aの取引金額はこの10年間で最多となる1868億円 ◆建設業界の2022年のM&Aレポートを公表 2023年3月20日、M&A仲介業務およびM&Aに関する専門メディア「M&A Onli…2023/03/23その他・お知らせ【建設業界ニュース】建ロボテック、バージョンアップした鉄筋結束…既存の型式X2をバージョンアップした型式X3の開発に成功 ◆作業スピードアップし脱線リスクを低減 2023年3月9日、建ロボテック株式会社(以下、建ロボテック)は、既存の鉄筋結束トモロボ型…2023/03/22その他・お知らせ【New】足場コラム | 足場業界でよく使われる専門用語20選…設立70年を超える老舗仮設機材メーカーが発信する「足場コラム」 中央ビルト工業では足場に関する正しい知識・情報を発信し、建設現場の安全や効率化に貢献します。 知識の再確認や自己啓発、社内教…2023/03/10その他・お知らせ -
企業ブログオウンドメディア「きょうも元気に、おはビルト!」
足場のローリングタワーとは?特徴と組み立て方も解説 2023/3/24高い場所で作業をするためには、足場が必要です。足場には、建設工事で使われているような建物を全て囲う規模のものから、高いところに設置した設備を修理・メンテナンスする限られた範囲のみで使用するものなど、さ…2023/03/24NEW【無料レポート進呈】今さら聞けない!足場業界でよく使われる専門用語20選!【ビルトのお役立ち情報マガジン 2023年3月23日号】\おはビルト!/仮設機材メーカー 中央ビルト工業 経営企画部の田村です(^_-)-☆続きをみる2023/03/23NEW【無料レポート進呈】足場図面の書き方を4つの手順で解説します!【ビルトのお役立ち情報マガジン 2023年3月8日号】\おはビルト!/仮設機材メーカー 中央ビルト工業 経営企画部の田村です(^_-)-☆続きをみる2023/03/08足場業界でよく使われる専門用語20選を紹介 2023/3/10建設現場では業界特有の専門用語があります。高所作業などリスクの高い現場で、コミュニケーションに問題があると、ミスや事故の原因になりかねません。とは言うものの、経験が浅い人にとっては専門用語を覚えるまで…2023/02/27足場図面の書き方を4つの手順で解説!足場の設計と図面の書き方について 2023/2/24建築工事において、足場は高所で作業を行うために欠かせません。現在、さまざまな建築工事で足場が利用されています。一見すると当たり前のように組まれている足場ですが、ちゃんと設計して組まないと、作業に支障を…2023/02/24

中央ビルト工業株式会社について
設立70年を超える老舗仮設機材メーカー。 販売からリースまで幅広く展開します。
中央ビルト工業株式会社は仮設足場製造のリーディングカンパニー。
設立から70年を超える歴史があり、日本で初めて鋼製足場の製造を開始した老舗メーカーです。
工法の開発・改革に合わせて、常に現場の安全・安心を追求し、それに沿った技術や製品を提供。これまで地場ゼネコンからスーパーゼネコンまで幅広い現場で採用されてきました。
足場の製造から販売、賃貸までを行い、お客様のニーズに対応した製品・サービスを提供できることが強みのひとつ。
全国に営業所、機材センターを展開し、お客様の様々なご要望にお応えします。
設立から70年を超える歴史があり、日本で初めて鋼製足場の製造を開始した老舗メーカーです。
工法の開発・改革に合わせて、常に現場の安全・安心を追求し、それに沿った技術や製品を提供。これまで地場ゼネコンからスーパーゼネコンまで幅広い現場で採用されてきました。
足場の製造から販売、賃貸までを行い、お客様のニーズに対応した製品・サービスを提供できることが強みのひとつ。
全国に営業所、機材センターを展開し、お客様の様々なご要望にお応えします。