DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社

テクノロジー事業部門

2015-12-24 00:00:00.0
[DKSHジャパン株式会社] 第7回高機能フィルム技術展に出展致します

ラウダ社 粘度計用低温恒温水槽

ラウダ社 粘度計用低温恒温水槽

マーグ社 スクリーンチェンジャー,ギアポンプ

マーグ社 スクリーンチェンジャー,ギアポンプ

セミナー・イベント   掲載開始日: 2015-12-24 00:00:00.0

2016年4月6日(水)から開催致します第7回高機能フィルム技術展に出展する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

汎用的なプラスチックからスーパーエンジニアリングプラスチックなど広範なアプリケーションに対応したマーグ社製ギアポンプ及びスクリーンチェンジャー、プラスチックやオイルなどの粘度を測定するラウダ社製 動粘度測定装置からフィルムの透過率を測定する水蒸気透過率測定装置など多数出展致します。ご多忙中、誠に恐縮に存じますが、この機会に是非ご来場を頂きたくご案内申し上げます。

開催日時 2016年04月06日(水) ~ 2016年04月08日(金)
10:00 ~ 18:00
最終日のみ17時まで
会場 会場:東京ビッグサイト 東展示棟
DKSHジャパン株式会社 科学機器部
参加費 有料
招待状をご希望の方はお問い合わせ頂けます様お願い致します。

関連製品情報

MAAG社製 押出成形機用ギアポンプextrex⁶
MAAG社製 押出成形機用ギアポンプextrex⁶  製品画像
改良型第6世代型ギアポンプでは更なるポンプ効率の向上を実現し、これまで以上に広範なアプリケーションへの対応が可能になりました。

第6世代 extrex⁶ 押出成形プロセス用ギアポンプ ◆標準型(General Usage): extrex(EX)-6GU  ◆高吐出圧型(Extra Pressure): extrex(EX)-6EP ◆高吐出圧仕様:最大吐出圧500bar、最大昇圧400bar ◆超高吐出圧型 (Super Pressure) : extrex(EX)-6SP ◆高吐出用途押出成形機用ギアポンプ: extrex (EX)-6MP, trudex (TU) (第5世代) ◆extrexGP 全てのアプリケーションに ◆extrexHV GP型と同一取り合いで、約25%の容積をアップ ◆extrexHP 高吐出圧仕様:最大吐出圧500bar、最大昇圧400bar ◆extrexRB ゴム用ギアポンプ(日本未発表) 最適化された新しい流路形状を採用 何十年にも渡る蓄積された技術・経験と新しい技術の融合により、より成長致しました。
ラウダ社製 滴下容量法表面張力測定装置 TVT2
ラウダ社製 滴下容量法表面張力測定装置 TVT2 製品画像
高精度マイクロシリンジを精密に制御することで正確な滴下量を測定

円形断面の毛細管から滴下する適量と落下時間を測定することにより液体の表面張力、および液体相互の界面張力を測定する装置です。
化学工業・高真空プロセス向けギアポンプ therminox-V
化学工業・高真空プロセス向けギアポンプ therminox-V 製品画像
高粘度・高真空プロセス向け大口径型ステンレス製ギアポンプ。

高粘度流体や高真空プロセスにおいて必要とされる液ヘッド(NPSHreq.) を最小化し、反応槽や脱気槽から抽出された製品の短時間での移送を実現します。
ラウダ社製自動動粘度測定システム PVSシステム
ラウダ社製自動動粘度測定システム PVSシステム 製品画像
LAUDA社のPVS動粘度測定装置はガラス製毛細管粘度管を用いて理想流体(ニュートン流体)の動粘度を自動測定する装置です。

システムは完全なモジュラー構成を採用しており、用途目的、アプリケーション、検体数などご予算に応じて多くの組み合わせの中から最適なシステムをお選びいただけます。 測定のみを自動化するシステムや洗浄までを自動化するシステムをご用意しています。(測定スタンドは最大8台まで制御可能で、オートサンプラーを備えた上位機種もあります)後からの追加、機能拡張も可能ですので最終的な構成を見据えて、イニシャルコストを抑えた導入も可能です。 操作は全てPC上のソフトウエアで行いますので操作も簡単でデータ管理を容易に行え、プロラインシリーズの恒温水槽と組み合わせることで正確な温度管理下で測定できます。液面検出に近赤外線方式を採用していますので、目視の場合の測定誤差や液色によるバラツキの影響を最小限に抑え、ミリセカンドレベルの高精度測定が可能です。
ラウダ社製⾃動動粘度測定システム iViscシステム
ラウダ社製⾃動動粘度測定システム iViscシステム 製品画像
LAUDA社ならではの⾼性能、⾼いコストパフォーマンスを追求したガラス製⽑細管粘度管を⽤いた⾃動動粘度測定装置です。

付属のオペレーションソフトをPCにインストールし、USBで接続するだけで測定が可能です。操作は全てPC上のソフトウエアで⾏いますので操作も簡単でデータ管理を容易に⾏えます。 ECOシリーズ、プロラインシリーズの恒温⽔槽と組み合わせることで正確な温度管理下で測定できます。液⾯検出に近⾚外線⽅式を採⽤していますので、⽬視の場合の測定誤差や液⾊によるバラツキの影響を最⼩限に抑え、ミリセカンドレベルの⾼精度測定が可能です。
MAAG社 総合カタログ
MAAG社 総合カタログ 製品画像
MAAG社はプロセス用ギアポンプ、システムのメーカーとして世界的に高い評価を得ています。

マーグ社(MAAG Group 本社:スイス)では化学・製薬及び一般産業向け、高粘度流体、高温プロセス、真空プロセス、高吐出圧プロセスなど、腐食性のある流体や高純度の流体など幅広いアプリケーションに適応するギアポンプを提供しています。また、バージン材料向けのスクリーンチェンジャーや、廃プラスチックの再ペレット化などに適応した樹脂フィルタ(メルトフィルタ)も用途や運転条件に合わせてご提案させていただきます。
MAAG社製 連続式スクリーンチェンジャーCSC型
MAAG社製 連続式スクリーンチェンジャーCSC型 製品画像
連続で一定したプロセスのために。 マーグ社のCSC型スクリーンチェンジャーはシール機構を使用しないダブルピストン方式を採用。

溶融樹脂中の異物をフィルタリングするスクリーンチェンジャー。 連続プロセス用デザインであるCSCは押出機を停止することなくスクリーンの交換が可能です。 【特徴】 ○流路を改良しフィルター通過時間を短縮、色替えやクリーニング作業を簡素化 ○高粘度から低粘度まで対応可能 ○ポリマーフィルターを装着可能 ○4個のスクリーンで連続操業中も広いフィルター面積を確保 ○ラインのスタートアップとシャットダウン時に残留樹脂を排出が可能 ○色替えやクリーニング作業を簡素化 ○材料の粘度に応じてチャンネルを調整可能 ○ポリマーフィルターを装着可能 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
ラウダ社製 「全自動動粘度測定装置PVS VAS」
ラウダ社製 「全自動動粘度測定装置PVS VAS」 製品画像
最大63サンプルをセットでき、サンプル注入、測定、洗浄の工程を全自動で行うため、測定効率の向上に威力発揮します。

PVS VASシステムはLAUDA社の40年以上にわたる豊富な経験に基づくPVS動粘度測定装置にオートサンプラーを備えた全自動動粘度測定装置です。 粘度管は通常の粘度管に洗浄用の管を1本備えた専用の粘度管を使用します。 操作は全てPC上のソフトウエアで行いますので操作も簡単で データ管理を容易に行え、プロラインシリーズの恒温水槽と 組み合わせることで正確な温度管理下で測定できます。 液面検出に近赤外線方式を採用していますので、 目視の場合の測定誤差や液色によるバラツキの影響を最小限に抑え、 ミリセカンドレベルの高精度測定が可能です。
水蒸気透過率測定装置AquaSense7101
水蒸気透過率測定装置AquaSense7101 製品画像
フィルムの水蒸気透過率を高精度に測定。フィルム素材開発に最適。

5酸化リンセンサーを採用し、測定下限を0.002g/m2/dayまで実現しました。 相対湿度・温度を正確に制御致しますので、バリアフィルムの試験・研究に最適です。 キャリブレーションを標準ガスで行うことで測定データーの信頼性を確保しています。
システック・イリノイ酸素透過率測定装置OxySense8101e
システック・イリノイ酸素透過率測定装置OxySense8101e 製品画像
包装フィルムなどの酸素透過率測定に最適な酸素透過率測定装置

温度/相対湿度を完全温度制御が可能 広い測定範囲でDry/Wetの試験を一台で行う事ができ、且つスピーディーな切替が可能です。 拡張モジュールを増設する事で最大32チャンネルの同時測定も可能です。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
添付資料
お問い合わせ内容  必須
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社 テクノロジー事業部門