ホッパー内やタンク出口等に設置することで金属異物を除去する
“マグネット式除鉄装置”の解説を中心としたオンラインセミナーを開催します。
製品の構造・特長の解説や、試験動画などをご覧いただくほか、
磁力の定期測定のコツについても弊社担当者がレクチャーいたします。
また、鋼材表面に粉体が付着するのを防ぐ独自技術もご紹介します。
除鉄装置の理解を深める機会として、お気軽にご参加ください。
【セミナー概要】
<日時>
2020年10月16日(金)11:00~11:30
※日時は変更になる場合がございます。
<主な内容>
■マグネットバーの基本構造 ■製品ラインアップ
■独自の粉体付着防止技術 ■磁力測定のコツ
★参加ご希望の方は下記リンクより、「オンラインセミナー参加」と
ご記入の上、お申し込みください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
※「PDFダウンロード」より、本セミナーで紹介予定の
製品や技術について紹介した資料をご覧いただけます。
基本情報
【当社取り扱い製品・技術(一部)】
◎格子型 異物除去器「DGHシリーズ/DGSシリーズ」
超強力マグネットバーをレーザー溶接して十分な強度を確保
◎「斜配置型マグネットフィルター」
マグネットバーをV字配置し、吸着モレを防止。分解・洗浄も簡単
◎粉体付着防止向け 特殊研磨技術「F研磨」
鋼板表面にミクロン単位の凹凸を施し、粉体の剥離性や滑落性を向上
※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 |