株式会社エンジニア

本社

2021-09-06 00:00:00.0
【速報】 「所JAPAN」でネジザウルスが登場 ~ これ作った人スンゴイですね!

企業ニュース   掲載開始日: 2021-09-06 00:00:00.0

9月6日(月)22:00~(関テレ、フジテレビ系)の「所JAPAN」の新企画「芸能人が愛用してやまない製品」でネジザウルスが登場します!

◎所JAPAN https://www.ktv.jp/tokoro/

「ネジレスQ」サービス(下記)の様子も放映されます。是非、ご覧くださいませ。


▼「ネジレスQ」サービス
ご家庭や職場で「ネジをなめてしまった!」「 ネジが外せなくなってしまった!」 とお困りではありませんか?
ネジレスQは、こうしたお困りごとを解決するためのサービスです。
お客様の状況に合わせた解決策やオススメの工具をお教えいたします。
また本社への部品持込・配送も大歓迎です。ネジを外してお返しいたします。※送料以外の​費用は一切かかりません!
お困りの際はぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。

【ネジレスQ - 活動事例はコチラ】
https://bit.ly/3DOXvZA

関連リンク

  • 所JAPAN 関西テレビ放送 カンテレ

    世界と比べて非常に個性的な日本の特徴をテーマに、多彩なスペシャリストの解説を交えながら、所ジョージが「知っているようで知らない身近な謎」を楽しく解き明かしていく。日本にまつわる食、歴史、科学、地理、文…

関連製品情報

頭が潰れたネジを外せる工具【ネジザウルス PZ-55】
頭が潰れたネジを外せる工具【ネジザウルス PZ-55】 製品画像
潰れたネジ、錆びたネジを掴んで回せるペンチ。

先端で縦に掴めるため、狭い場所でも作業できます。 ※タッピングネジ、ドリリングネジ、コーススレッドなどの硬度が高いネジには使用しないでください。 ※錆や接着剤などで完全に固着したネジには使用できない場合があります。
取り出せない、取り外せないネジを取り出す!【ネジザウルス】
取り出せない、取り外せないネジを取り出す!【ネジザウルス】 製品画像
つぶれたネジ・外せないネジ、ネジザウルスなら外せます!豊富なラインアップ! 品番:PZ-55~60

当カタログは、株式会社エンジニアの取り扱うネジザウルスについて 掲載しています。 『ネジザウルス』は、つぶれたネジや頭の低いトラスネジなどが外せる、 ネジトラブルのレスキューツールです。 ネジに食い付くタテ溝を全種に搭載。 薄い板もしっかり掴めるギア歯やねじれに強いT型グリップなど、用途に 合わせた機能を備えた、豊富なラインアップを掲載しています。 【掲載内容】 ■ネジザウルスの秘密 ■PZ-55 ネジザウルス ■PZ-56 ネジザウルスXP ■PZ-57 ネジザウルスm2  ■PZ-58 ネジザウルスGT ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
潰れたネジを外せる工具【ネジバズーカ DBZ-60G】
潰れたネジを外せる工具【ネジバズーカ DBZ-60G】 製品画像
潰れたプラスネジや六角穴付きボルトを外せる、ビット交換式ドライバー。

ビットを付替えることで、さまざまな形状・損傷具合のネジを除去可能。 軽症用ビットはなめたネジを叩かずに取り外す。品番:DBZ-51 重症用ビットは潰れたネジをハンマーで叩いて取り外す。品番:DBZ-52 エルゴノミクスデザインを採用したT型ハンドルで、ビットの性能を最大限に引き出します。
潰れた六角穴付ネジを外す工具【ネジザウルスモグラ DBZ-20】
潰れた六角穴付ネジを外す工具【ネジザウルスモグラ DBZ-20】 製品画像
潰れた六角穴付きボルトを叩かず外せるドライバービット。 DBZ-20、DBZ-62、DBZ-63、DBZ-64、DZBZ-65

独自の先端形状により、潰れた六角穴付きボルトを押し付けて回すだけで取り外し可能。 損傷具合が軽症なネジに対応。 電動ドライバーでも使用できます。 お持ちのドリルと併用すれば、プラスネジやマイナスネジ、特殊ネジなど、あらゆる種類・サイズの潰れたネジを外す事ができます。 ネジザウルスモグラセット/DBZ-20は、ビット4本組です。
ミストタイプの錆取り剤!【ZC-28M ネジザウルスリキッド】
ミストタイプの錆取り剤!【ZC-28M ネジザウルスリキッド】 製品画像
ミストタイプで、錆を落としたいものに狙いを定めて放つだけ!ビックリするほど錆が落ちる、ミストタイプの錆取り剤。

ビックリするほど錆が落ちる、ミストタイプの錆取り剤。 瞬時に錆と反応し、極小部品であれば数秒で除錆できます。 中性なので、安心安全。(酸、アルカリを含まない) 取り付け状態のネジでも、座面とネジ山のわずかな隙間から奥へと浸透します。 ※シミや変色の可能性がありますので、事前に目立たない部分でお試しください。 【特長】 ■瞬時に錆と反応し頑固な錆もみるみる落とす ■中性なので安心安全 ■ご家庭、工場等にある様々な材質に使用可能 ■使用可能材質:鉄、ステンレス、真鍮、銅 ■落とせる錆:赤錆、黄錆、茶錆 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ビックリするほど錆が落ちる、泡タイプの錆取り剤!『ZC-29』
ビックリするほど錆が落ちる、泡タイプの錆取り剤!『ZC-29』 製品画像
人にも環境にも配慮した中性タイプ。泡タイプで、サビにピタッと密着し3秒でサビが落ち始める!【RoHS指令対応・廃液処理も安心】

『ZC-29』は中性にもかかわらず、びっくりするほど錆が落ちる安心安全な泡タイプの錆取り剤です。鉄、ステンレス、真鍮、銅などの様々な材質に使用可能で、自動車やオートバイ、配管部品等様々な場所の錆取りに適した製品です。 【特長】 ・ 瞬時に錆と反応し、極小部品であれば数秒で除錆可能 ・取り付け状態のネジでも、座面とネジ山のわずかな隙間から奥へと浸透し、締結面の錆を落とす ※エンジニア製品「ネジザウルス」と合わせると錆びたネジも簡単に外せます。 ・人と環境に配慮した中性なので、安心安全。(酸、アルカリを含まない) ・ご家庭、工場等にある様々な材質に使用可能  除去できる材質:鉄、ステンレス、真鍮、銅  除去できるサビ:赤錆、黄錆、茶錆 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
潰れたネジを外せる【ネジザウルスJS/DF PZ-32/33】
潰れたネジを外せる【ネジザウルスJS/DF PZ-32/33】 製品画像
潰れたネジ、錆びたネジを掴んで回せるペンチ。【ミリタリー仕様・カスタムモデル】

【PZ-32、PZ-33】 独自の先端形状により、頭の低いネジ(トラスネジ)にも対応。 先端で縦に掴めるため、狭い場所でも作業できます。 先端のヨコ溝は噛み合うように配置されており、極薄板も確実に掴めます。 刃部を搭載しており、針金などの切断ができます。 光の反射とサビを抑えるジェットブラックコーティング。 落下防止のストラップ穴はグリップ内部の金属本体も貫通した高強度設計。 グリップは耐油性に優れ、環境に優しいエラストマー。手によくフィットするデザイングリップ。 軽量でねじれに強いT型グリップを採用。 【PZ-33】 切断刃は刃長7.5mmで、1/TTを2本まとめて切断できます。 φ0.85mm、φ1.2mm(野外用通信線1/TT、2/TT)をストリップできます。 ※タッピングネジ、ドリリングネジ、コーススレッドなどの硬度が高いネジには使用しないでください。 ※錆や接着剤などで完全に固着したネジには使用できない場合があります。
【潰れて外せなくなったネジのご相談募集】サービス『ネジレスQ』
【潰れて外せなくなったネジのご相談募集】サービス『ネジレスQ』 製品画像
※無料※「ネジをなめてしまった」「ネジが外せなくなってしまった」等でお困りの方へ! 状況に適した工具とその使い方をアドバイス!

『ネジレスQ』は、職場などでの作業時、ネジをなめてしまった、ネジが外せなくなってしまった、 というお困りごとを解決するために生まれたサービスです。お客様の状況に合わせた解決策やオススメの工具をお教えいたします。また本社への部品持ち込みも大歓迎です。送料以外の​費用は一切かかりません。お困りの際はぜひお問い合わせください。 【ネジトラブルはネジザウルスで解決】 なめたネジ・つぶれたネジの救出工具です! ■頭の出ているネジを掴んで外す ⇒ ネジザウルスシリーズ ■頭の出ていない皿ネジを外す  ⇒ バズーカシリーズ ■六角穴付ボルトを叩かず外せる ⇒ モグラシリーズ ■さびたネジの固着を解決!頑固な錆をみるみる落とす ⇒リキッドシリーズ ★実際になめたネジ・つぶれたネジの救出事例をまとめた『ネジレスQ活動事例集』を進呈中★  「PDFダウンロード」よりご覧いただけます。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
添付資料
お問い合わせ内容  必須
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社エンジニア 本社

PR情報エリア