エフ・アイ・ティー・パシフィック株式会社

TE Connectivity Sensor Solutions社製 加速度計58 英文

最終更新日: 2016-12-02 14:47:03.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

カタログ発行日:2014/03/31

小型軽量DC応答加速度センサー 耐久性ローノイズケーブル採用 信頼性の高いパフォーマンス
Mdel 58加速度計は、非常に優れたダイナミックレンジと安定性を提供する先進の半導体ピエゾ抵抗MEMSセンサー素子を使用したガスダンプ式加速度センサです。メタルゲージに比べ、ゲージ取り付け接着面の劣化が少なく、経年変化・劣化を起こしくいため長年にわたってご使用頂けます。また、内部にストッパー構造を設けており、対衝撃性(5000g)と、最大4KHzまでのフラットな振幅及び位相応答を可能にしています。

弊社ではご使用の試験環境・ご要望などをお伺いし、条件に合った最適のセンサーをご提案させて頂いております。
センサーの選定でお悩みの事がございましたらお気軽にお問い合わせください。


検索ワード:加速度センサー、加速度センサ、加速度ピックアップ、MEMSセンサー、半導体、ピエゾ、フルブリッジ、ローノイズ、ケーブル、ゲージ、自動車、安全、振動試験、衝突試験、人体ダミー、モーダル解析、研究、開発、設計、製造、評価、DC、応答、周波数、スレッド、計測器、トランスデューサー、加速度変換器、Accelerometer

関連情報

総合カタログ無料プレゼント DC応答半導体MEMS加速度計58
総合カタログ無料プレゼント DC応答半導体MEMS加速度計58 製品画像

□■基本情報■□
TE Connectivity Sensor solutions(旧Measurement Specialties)社はセンサーの総合メーカーであり、製造するセンサーは圧力・温度・湿度・変位・加速度など多岐にわたります。同社は高性能な半導体ゲージを製造しており世界各国でOEM用としても多くの実績があります。加速度計にはこの半導体ゲージを使用しており微小なパラメータ検出から衝撃測定まで幅広く販売しています。


□■性能■□
・半導体ピエゾ抵抗MEMSセンサー
・計測軸:1軸
・計測レンジ⇔感度:±50g⇔2mV/g~2000g⇔0.15mV/g (計5機種)
・印加電圧:2~10V
・作動温度領域:-20~+85℃
・入出力抵抗:2400~6000Ω
・センサー重量:1.2グラム
・絶縁抵抗:100MΩ以上
・耐衝撃:5000g
・ノンリニアリティ:±1%以下
・共振周波数:最大23000Hz(±2000gレンジ品)
・応答周波数:最大4000Hz[±1dB] (±2000gレンジ品)
・横軸感度:3%以下

無料プレゼント!加速度センサーの総合カタログ
無料プレゼント!加速度センサーの総合カタログ 製品画像

【仕様】
■圧電(チャージ)型加速度計
 最高260℃まで使用でき、エンジン周りなど高温となる場所での計測に最適です。
 14KHz前後の高周波数まで応答可能なバンドワイドな製品などを取り揃えています。

■アンプ内蔵型圧電式加速度計
 高価なチャージアンプなしで計測できます。
 小型3軸一体型のものなど。

■DC応答 半導体シリコンMEMS加速度計
 ブリッジタイプの加速度計です。
 DC応答であり、半導体ゲージを使用しているため高感度なセンサーです。
 数Gから数千Gまで計測に合わせてレンジも幅広くご用意しています。
 小型3軸一体型などの種類も多くラインアップしています。

■加速度計較正システム、加振機
《周波数式》
 高周波数、低周波数、汎用など幅広いタイプの加速度計に対応する較正システムを取り扱っています。

《衝撃式》
 最高20万Gまで対応可能なものから、自動高速式のものまで必要に応じた動的較正試験が可能です。
※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  [必須]
ご要望  [必須]
目的  [必須]
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

エフ・アイ・ティー・パシフィック株式会社

ページの先頭へ