株式会社ジェーピージェネレーターズ

【JPGR x IGSS】スターリンク電源|発電機とバッテリーによる更なる長時間連続稼働を実現|地震・災害・電源|

UPDATE   最終更新日: 2024-06-17 09:42:29.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

カタログ発行日:202406
[遠隔・小型・ガソリン発電機] 遠隔による自動起動・停止可能なポータブルリモート長時間発電機のJPGリモート発電機とバッテリー
▼【JPGR】とは?
■「長時間発電機とは?JPGシリーズです。」
とgoogleでもリッチスニペットで応答していただけている、
JPGシリーズの遠隔起動・停止が可能なポータブル長時間発電機のリモートシリーズです。
■小型の遠隔リモート発電機として900VA/1800VA の仕様のものもラインナップ。
▼【IGSS】インテリジェントスイッチングシステムとは?
■IGSSに搭載したリチウムイオンバッテリーの供給状況(出力)や充電状況(入力)を把握し、
設定値に応じて、供給(出力)と充電(入力)をコントロールします。
■IGSSのバッテリーへ充電(入力)するための発電機(JPGR)の
起動・停止もマネジメントが可能なシステムです。

▼【JPGR】と【IGSS】の組み合わせによる圧倒的可能性

【発電機とバッテリーの自動起動切替稼働がもたらすソリューション】
・発電機とバッテリー稼働による、絶対に途絶えてはいけない電源の冗長化

【人の往来が難しい場所での運用、長時間稼働が可能】
お困りごとは御座いませんか?
是非、カタログをご覧いただくか、お気軽にお問合せください。

関連情報

JPGR|遠隔・ポータブル発電機|スターリンク電源|長時間
JPGR|遠隔・ポータブル発電機|スターリンク電源|長時間 製品画像
【その他の弊社製品ラインアップ】

■ポータブル長時間発電機「JPG900」
■ポータブル長時間発電機「JPG1800」
■ポータブル長時間発電機「JPG2800」
■19.5Lガソリンタンク(消防法適合)
■【実用新案取得済】専用キャップ
■【特許庁特許取得済】長時間自動燃料給油システム「インテリジェントタンクシステム」
■長時間自動燃料給油システム「ポータブルインテリジェントタンクシステム」
■防災備蓄燃料・備蓄燃料・備蓄用ガソリンとしての[備蓄専用ガソリン]

<防音型車載用発電機>
■G-STREAM2800i
■G-STREAM5500i

<ご所有の発電機を長時間仕様へーモディファイサービスー>
■普通の発電機を長時間稼働出来るように改良いたします

<保守・メンテナンス>
■発電機の保守・メンテナンスサービス

<特装車事業部>
■特殊車輛の架装


※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スターリンク電源|Starlinkの電源にも最適な長時間発電機
スターリンク電源|Starlinkの電源にも最適な長時間発電機 製品画像
【機能・特長】
■長時間連続運転可能なポータブル長時間発電機
■可搬性、運用性及び耐候性に優れ、幅広い利用方法が可能
■各接続部の脱着には工具を必要とせず、組み立ても容易
■燃料タンクは堅牢なステンレス製
■短期の通常降雨時における運用が可能
■出力電流はインバータ制御
■コンピュータなど電子機器の使用が可能

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
地震 豪雨 台風に電気、電源の対策を【ポータブル長時間発電機】
地震 豪雨 台風に電気、電源の対策を【ポータブル長時間発電機】 製品画像
【ラインアップ】

<JPGシリーズ>
■ポータブル長時間発電機「JPG900」
■ポータブル長時間発電機「JPG1800」
■ポータブル長時間発電機「JPG2600」
※JPG2600の生産・販売は終了いたしましたが、
引き続き【メンテナンス】等に関しましてはお引き受け致しております。
■ポータブル長時間発電機「JPG2800」

【その他のラインアップ】

<リモート仕様>
弊社の[発電機+バッテリーの自動切替機能システム]
【IGSS】との併用で圧倒的長時間化を可能にします。

■リモートポータブル長時間発電機「JPG900R」
■リモートポータブル長時間発電機「JPG1800R」
■リモートポータブル長時間発電機「JPG2800R」
■リモートポータブル長時間発電機「JPG5500R」

<車載用発電機>
■G-STREAM2800i
■G-STREAM5500i

既存の発電機を長時間化
<モディファイサービス>

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

災害時の電源・発電機|長時間発電機の導入事例|災害時 電気 対策
災害時の電源・発電機|長時間発電機の導入事例|災害時 電気 対策 製品画像
弊社製品はこれまでも非常電源・BCP対策・復旧作業等で
多くの災害現場などでご導入頂いております。

【導入事例】
2008年 岩手・宮城内陸地震
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2018年 北海道胆振東部地震
2019年 房総半島台風15号・19号
2020年 熊本豪雨
2021年 熱海土砂流災害
2024年 能登半島地震

KDDI株式会社様
(JPG2600+インテリジェントタンクシステム→災害対策用小型長時間発電機)

株式会社ドコモCS様
(JPG2600+インテリジェントタンクシステム→災害対策用小型長時間発電機)

ソフトバンク株式会社様
(JPG2600+インテリジェントタンクシステム→災害対策用小型長時間発電機)

楽天モバイル株式会社様
(JPG2600+インテリジェントタンクシステム→災害対策用小型長時間発電機)

日本放送協会(NHK)様
(災害用対策用小型長時間発電機)

国土交通省河川事務所様
(災害対策用小型長時間発電機)

総務省通信局様
(JPG2800(H)+インテリジェントタンクシステム)
長時間発電機|1回の給油で1週間稼働|ポータブル発電機+IGS
長時間発電機|1回の給油で1週間稼働|ポータブル発電機+IGS 製品画像
【特長】
■供給タンク内の推定残量はデジタル表示です
■発電機の稼働中でも繰り返し燃料の補充が可能です
■ステンレスメッシュホースはカッター等刃物では簡単に切られない頑丈なホースです
■専用の燃料タンク【19.5Lタンク】は専用キャップとセットで消防法適合認定(UN規格認証)された弊社の【JPGシリーズ】専用のオリジナルタンクです
■専用の燃料タンク【19.5Lタンク】は堅牢なステンレス製で、19.5Lの容量は2つ同時に使用しても39Lですので、消防法や火災予防条例許容範囲内で使用が可能です
■ワンタッチプラグを内蔵することで運搬時の状態のままワンタッチで燃料ホースと接続が可能です

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社ジェーピージェネレーターズ

カタログ 【展示会出展のお知らせ】一覧(20件)を見る