ヘキサコア株式会社(旧:株式会社中央製作所)

本社・工場

監視システム『MVS』

最終更新日: 2024-03-11 10:55:48.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

分電盤内の交流電流をパネル表示器で確認できる、計測・保存可能な盤搭載型MCCB電流表示器です。
■分岐側の電流値をタッチパネルで確認できます
分電盤内にタッチパネル表示器を搭載しているので、盤面で電流値を確認できます。スタンドアローンでの運用がメインでネットワーク構築が不要なため、監視サーバー費用を削減可能です。

■閾値設定でプレアラームを発報できます
電流の使い過ぎを未然に防ぐプレアラームを設定・出力すると、ブレーカートリップを未然に防げます。ネットワークに接続すれば計測値ログもダウンロード可能で、電流の使用量を管理できます。

■1台で64回路まで計測可能です
MVSは最大64回路まで電流計測でき、64回路以内であれば分電盤に本製品を1セット導入するだけですべて計測可能となります。自社製品のiDC-SVSシリーズと比較すると機器の価格も安価で、1回路当たりの計測をリーズナブルに構築できます。

※ご要望・ご使用のシステムに合わせ、仕様変更のうえ製作する場合がございます。

関連情報

監視システム『MVS』
監視システム『MVS』 製品画像
【仕様】
《マスター、スレーブ》
■インジケーター表示:運用状態をそれぞれLEDにて表示する
■最大計測ポイント:64ポイント
■精度:±3%F.S.(使用環境温度範囲内)
■測定範囲:AC0.0A~60.0A
■無負荷閾値(ローカット):410mA
■適用ケーブル径:交流電流60A : ~14平方ミリメートル (~φ10.0)
■計測データ蓄積(マスター):蓄積容量 : 13ヶ月(64ポイント1分周期)
■プレアラーム機能(マスター)プレアラーム警報接点:AC250V / 100mA(a接点)
■故障アラーム機能(マスター):故障アラーム警報接点 : AC250V / 100mA(b接点)

《電源ユニット 》
■電源電圧:AC100V~AC240V 50 / 60Hz
■供給能力:DC±12V / 3.8A(45W)

《パネル表示器》
■画面サイズ:3.8型
■パネル:タッチパネル

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
|低価格・短納期|DC向け分電盤PDP・PDF
|低価格・短納期|DC向け分電盤PDP・PDF 製品画像
《SDC-ST》
■対応電源:ブレーカー単体で三相200V、単相200V・100Vの組合せが可能
■分岐:表面形または差込形ブレーカーより選択可能
■ブレーカー極数:2・3極
■ブレーカー最大定格電流:60AF/60AT、100AF/100AT
■選択遮断電流:10kA
■端子台:なし
■最大搭載数(2P):60個(W700×H2000)

《SDC-CB》
■対応電源:ブレーカー単体で三相200V、単相200V・100Vの組合せが可能
■分岐:コンパクトタイプの表面形ブレーカー
■ブレーカー極数:2極
■ブレーカー最大定格電流:50AF/50AT
■選択遮断電流:10kA
■端子台:なし
■最大搭載数(2P):68個(W700×H2000)

《SDC-KC》
■対応電源:ブレーカー単体で三相200V、単相200V・100Vの組合せが可能
■分岐:電源側プラグインタイプのブレーカー
■ブレーカー極数:2・3極
■ブレーカー最大定格電流:50AF/50AT
■選択遮断電流:2.5kA
■端子台:なし
■最大搭載数(2P):52個(W700×H2000)
|Modbus・IoT対応|交流電流を計測できるIoTセンサー
|Modbus・IoT対応|交流電流を計測できるIoTセンサー 製品画像
PAL-Plusセンサー
■インジケーター表示:センサー通電時及び警報時の状態をそれぞれLEDにて表示
■定格電流:60A
■使用電源:DC5V
■消費電流:通信時_50mA、非通信時_10mA
■適用ケーブル径:14sq(φ10.0)
■測定精度:±3%F.S.(使用環境温度範囲内)
■無負荷閾値(ローカット):360mA(0.6%F.S.)

PAL-Plusユニット
■入力電源電圧:AC100~240V
■出力電源電圧:GW_DC24V、センサー_DC5V
■センサー最大接続台数:99台(台数に応じてブースターケーブルが必要)
■上位側:標準仕様はLAN(ModbusTCP)

中継ケーブル
■配線仕様:UL1007_AWG22
■赤黒ツイスト:
・赤 : 5V
・黒 : GND
■白黒ツイスト:
・白 : RS485(+)
・黒 : RS485(-)

終端コネクター
■終端抵抗値:120Ω

PAL-Plusセンサーの設定値を変更する「PAL-Plus設定変更キット」のご用意もございます
詳細仕様についてはお気軽にお問い合わせください
監視システム『iDC-SVS4』
監視システム『iDC-SVS4』 製品画像
【仕様】
≪中継装置≫
■最大接続数:
・電源ユニット31台
・測定モジュール256台(1024ポイント)
・デジタルマルチメーター31台
≪測定モジュール≫
■精度:
・交流電流 : ±1.5%F.S(センサー含まず)
・交流電圧・有効電力・皮相電力:±2.0%F.S(センサー含まず)
・有効積算電力量 : ±3.0%(センサー含まず)
・直流電流:±3.0%F.S
※上記は使用環境温度範囲内に限る
・温度:±1℃
・湿度:±6%RH(25℃.50%RH時)

≪センサー≫
■センサー定格:
・交流電流 : 60A.100A.200A.400A.600A
・直流電流 : 50A,100A.250A,500A
・温度 : -5~50℃
・湿度 : 30~85%RH
■適用ケーブル径:
・交流電流60A : ~14平方ミリメートル(φ10.0)
・直流電流50A : ~14平方ミリメートル(φ9)
※使用ケーブルによっては例外もございます。

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
|経済的・省スペース|DC向け分電盤PDP・PDF
|経済的・省スペース|DC向け分電盤PDP・PDF 製品画像
【仕様】
■ブレーカー極数:2極
■ブレーカー最大定格電流:50AF/50AT
■選択遮断電流:35kA
■端子台:スプリング式
■最大搭載数(2P):84個(W700×H2000)

詳細仕様についてはお気軽にお問合せください。
|特許取得・短納期|DC向け分電盤PDP・PDF
|特許取得・短納期|DC向け分電盤PDP・PDF 製品画像
【仕様】
■ブレーカ極数:2・3極
■ブレーカ最大定格電流:60AF/60AT、100AF/100AF
■選択遮断電流:10kA
■端子台:ねじアップ式
■最大搭載数(2P):64個
 (W700×H2000)

※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ヘキサコア株式会社(旧:株式会社中央製作所) 本社・工場