ホッティーポリマー株式会社

2022-09-15 00:00:00.0
○formnext forum TOKYO 202出展のご案内

セミナー・イベント   掲載開始日: 2022-09-15 00:00:00.0

弊社は2022年9月27日(火)~28日(水)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で開催されます
「formnext forum TOKYO 2022」に出展致します。
展示会では弊社が導入した世界初のシリコーン3Dプリンター「innovatiQ LiQ320」の造形サンプルの展示。
MEX方式3Dプリンターでかつてない柔軟性を実現した特殊軟質フィラメント「HPフィラメント(スーパーフレキシブルタイプ)」の造形実演や、
弊社取扱の各社MEX方式や高解像度を誇るLCD方式光造形3Dプリンター「SmaPri sonic シリーズ」の実機とサンプルの展示、
及び自社オリジナルフィラメントである「HPフィラメントシリーズ」サンプルの展示。
また、DfAMに効果的な次世代エンジニアリングソフトウェア「nTopology」のご案内を致します。
弊社ブースは、4階、小間番号「4-B002」で出展しております。
弊社はコロナ感染対策として全スタッフのマスクの着用と頻繁な消毒を行い対応致します。
皆様のご来場をお待ちしております。」

開催日時 2022年09月27日(火) ~ 2022年09月28日(水)
会場 東京都立産業貿易センター 浜松町館
参加費 無料

関連製品情報

PEEK製3Dプリンター成形品受託加工 ※PEEKの小ロットに!
PEEK製3Dプリンター成形品受託加工 ※PEEKの小ロットに! 製品画像
切削加工より低コスト化を実現!PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)での三次元製品の製作が3Dプリンターで実現!

PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)での三次元製品の製作においては、 大ロットの場合は射出成型、小ロットの場合は切削加工が主流となっています。 PEEKの三次元製品において、当社で製作したPEEK製フィラメントを用いた FDM(熱溶解積層方式)方式の3Dプリンターによる受託加工を開始。 ロスの大幅な低減となりコストの低減が可能です。また、3Dプリンターでの 製作においては内部を中空やハニカム状にすることも可能なため、無垢でしか 製作出来ない切削加工に比べ材料費の低減と軽量化を図ることが可能です。 【特長】 ■軽量化:内部を中空やハニカム状にすることが出来るため軽量化が可能! ■経済性:切削による材料ロスが無いためコスト性に優れる! ■精度:JISB0405の中級での製作が可能!(要相談) ■先進性:FDM方式での製作の為、切削加工では対応不可の形状の製作が可能! ※形状により対応可否がありますのでお問合せ下さい。 ※受注させて頂いた後、実際に製作し製作不可であった場合、その費用は頂きません。 詳細はカタログをダウンロード頂くか直接お問い合わせください。
3Dプリンターショールーム
3Dプリンターショールーム 製品画像
関東最大級!!これからの3Dプリンター導入を計画されている方は一度是非ご来場下さい!

2021年11月、ホッティーポリマーの埼玉久喜工場に3Dプリンターの ショールームを開設致しました。 MEX方式を中心とし、光造形、LAM(液体積層)方式等様々な様式の3Dプリンターや、 同一方式の中でも様々なメーカーの機種の見学を一度で行うことが可能。 また、世界的にも希少なシリコンゴム100%の造形が可能な自社製プリンター「シリコム」もご見学頂けます。一度是非ご来場下さい。 【展示3Dプリンター】 ■MEX(樹脂押出積層)方式3Dプリンター ■光造形LCD方式(透過型液晶方式)3Dプリンター ■光造形SLA方式(レーザー方式)3Dプリンター ■LAM(液体積層)方式3Dプリンター ■Poly Jet(インクジェット)方式3Dプリンター ※新機種など随時追加予定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
エンジニアリングソフトウェア『nTopology』
エンジニアリングソフトウェア『nTopology』 製品画像
3Dプリンターの可能性を更に拡げる!様々な機能を有したエンジニアリングソフトウェア

『nTopology』は、既存のCAD/CAMと連携し、トポロジー最適化等を含む エンジニアリングフローを実現したソフトウェアです。 近年、3Dプリンターの発展に伴い、その特長を最大限に活かすために、 従来の加工方法に比べて自由度の高い製造特性を生かした設計である DfAM(Design for Additive Manufacturing)が求められています。 当製品は、そのような状況において既存のCADから派生する機能形状を 取り込み、エクセル等によって定義されたパラメータを用いて様々な フォーマットへアウトプットを可能としています。 【機能(一部)】 ■トポロジー最適化 ■ジェネレーティブデザイン ■アーキテクティッド・マテリアル ■シミュレーション ■デジタルシボ、リブ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
添付資料
お問い合わせ内容  必須
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ホッティーポリマー株式会社