池田金属工業株式会社

ねじの強化書(Vol.8)バインド頭と皿頭の使い分け

最終更新日: 2024-05-09 15:18:34.0
バインド頭と皿頭の使い分けについてブログ形式でご紹介!

頭部の大きさで言うと、なべ頭とトラス頭のあいだ(ちょうど中間ではありません)
の大きさのバインド頭については、トラス頭では頭部が大きすぎて使えない、
かといって、なべ頭では相手材に陥没するかもしれない、というときに使えます。

また、ネジの径によって十字穴の深さがなべ頭より僅かに深いので、
理屈から言うと十字穴が破損しにくい、とも言えます。

次に、皿頭ですが、これは何といっても締め付けた後に相手材から
頭部が飛び出ない、フラットになるというのが特長です。

※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

池田金属工業株式会社

技術コラムの製品・サービス一覧(131件)を見る