最終更新日:
2022/05/27
接合工程のコストダウンを実現するカシメ加工。高い剛性力を持ち可動部にも使用可能です。
「カシメ加工」とは、複数の部品を接合させる加工方法の一種で、自動車をはじめ多くの工業製品に用いられています。特にリベットを使用した 「スピンカシメ」 は、高い剛性力を持ちながら可動部にも使用が可能な為、機能部品の多くの接合に採用されています。私たちの身近でもハサミや車輪などで見かけることができます。
【カシメ加工のメリット】
●高精度で低価格
●高い剛性力の接合
●可動部の接合に最適
●異種材接合が可能
その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問合せ下さい。
基本情報
【スピンカシメとは?】
●スピンカシメとは穴をあけた部品にリベットを通し、リベットの先端を回転したインサートで加圧し潰すことにより複数の部品を接合する方法。
●カシメ部分の形状はインサートの先端の形状を変更することにより複数の形状に対応可能。
その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問合せ下さい。
価格情報 | 詳細はお問合せ下さい |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ■自動車向け部品 :自動車用機能部品・自動車用部品等の組立 ■輸送用機器部品 :マテハン機器部品・鉄道用部品等の組立 ■福祉機器向け部品 :介護用ロボット部品・ウィッグ関連部品等の組立 ■産業用機器向け部品 :印刷周辺機器部品・電源装置部品・電子機器部品等の組立 ■業務用機器部品 :防災用発電機・飲料ディスペンサー・事務用機器部品等の組立 ■建築向け部品 :建設防水資材の組立 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
関連カタログ
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
株式会社伊澤製作所