ジャパンモレキュラーサービス株式会社

施工事例【熱交換器 チューブシート 腐食補修】補修例紹介

最終更新日: 2020-10-30 09:33:53.0
【セラミックRメタル】【セラミックSメタル】は、絶縁性に優れた補修剤です。シート面に生じる異種金属腐食の補修に適しています。

[施工方法]
□下地処理:チューブ内面の保護のため、チューブにゴム栓を挿入後、シート面をブラスト処理します。
□脱脂洗浄:チューブのゴム栓を外し、洗浄液で汚れ・錆を除去します。
□塗布1:チューブ内面の付着防止のため、チューブにコルク栓を挿入し、チューブ端面に高さをそろえます。
シート面にセラミックRメタル(ベルゾナ1311)をヘラで塗布します。
□塗布2:セラミックRメタル指触硬化後、セラミックSメタルを刷毛で塗布します(チューブ側流体温度が60℃以上のときはセラミックHTを塗布します。)。
□仕上げ:セラミックSメタル硬化後、コルク栓をエアーで抜きます。
============================
[熱交換器 チューブシート補修例紹介いたします。]
補修例を希望される方は下記「お問い合わせ」に“熱交換器補修例希望
”と記入のうえお送り下さい。
また材質、流体、温度をご記入いただければ候補製品もあわせてご紹介させていただきます。
=================================

関連動画

基本情報

【セラミックRメタル(ベルゾナ1311)】
[製品情報]
□性状:ペースト状「混合後」
□色調:グレー
□荷姿:2kg「主剤、硬化剤セット」
□塗布面積:塗布膜厚1mmで0.83m2「2kgセット」
□塗布可能時間:25℃で15分
□容量混合比:主剤3:硬化剤1
□重量混合比:主剤5:硬化剤1
□硬化時間:25℃で20時間
[製品物性]
□たわみ力:68.95Mpa
□せん断接着力:18.62Mpa
□電気抵抗率:1.03E17Ωm
□耐熱性:乾燥環境200℃
【セラミックSメタル(ベルゾナ1321)】
[製品情報]
□性状:液状「混合後」
□色調:グレー・ブルー
□荷姿:1kg「主剤、硬化剤セット」
□塗布面積:塗布膜厚1mmで0.43m2「1kgセット」
□塗布可能時間:25℃で30分
□容量混合比:主剤4:硬化剤1
□重量混合比:主剤11:硬化剤1
□硬化時間:25℃で24時間
[製品物性]
□たわみ力:68.95Mpa
□せん断接着力:19.99Mpa
□電気抵抗率:3.3E15Ωm
□耐熱性:液中環境60℃

価格情報 お問合せください。
納期 お問い合わせください
※ お問合せください。
型番・ブランド名 セラミックRメタル(ベルゾナ1311) セラミックSメタル(ベルゾナ1321)
用途/実績例 熱交換器

詳細情報

hcp-2.jpg
塗布作業前コルク栓挿入
下地処理および脱脂洗浄後、塗布作業前にチューブ内への付着防止のため、チューブにコルク栓を挿入します。
hcp-3.jpg
セラミックRメタル(ベルゾナ1311)塗布
セラミックRメタルをヘラでシート面全体に塗布します。
hcp-4.jpg
セラミックSメタル(ベルゾナ1321)塗布
セラミックRメタル(ベルゾナ1311)が指触硬化後、セラミックSメタル(ベルゾナ1321)をハケで塗布します。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ジャパンモレキュラーサービス株式会社

製品・サービス一覧(43件)を見る