関東化学株式会社

バイオケミカル部

黄色ブドウ球菌検査〔総合カタログ〕

最終更新日: 2024-04-05 09:26:38.0

カタログ発行日:2024/04
黄色ブドウ球菌検査用製品の総合カタログです!
黄色ブドウ球菌はヒトの常在菌としても存在しており、健常者からも分離されます。
食品中で増殖した細菌が毒素(エンテロトキシン)を産生し、この毒素を食品と一緒に食べることにより食中毒を起こします。
エンテロトキシンは熱や酸に強いため、食品の加熱工程により菌は死滅しますが、毒素は残留します。
そのため、加工原料だけではなく、各加工段階での黄色 ブドウ球菌汚染を防ぐことが重要です。
本カタログは、黄色ブドウ球菌に関する基礎情報を載せております。
培地を選ぶ際に、ぜひご参考ください。

詳細はカタログをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連情報

黄色ブドウ球菌酵素基質培地『クロモアガースタッフアウレウス培地』
黄色ブドウ球菌酵素基質培地『クロモアガースタッフアウレウス培地』 製品画像
黄色ブドウ球菌はヒトの常在菌としても存在しており、健常者からも分離されます。
食品中で増殖した細菌が毒素(エンテロトキシン)を産生し、
この毒素を食品と一緒に食べることにより食中毒を起こします。

エンテロトキシンは熱や酸に強いため食品の加熱工程により菌が死滅して毒素が残留し、食中毒を起こします。
そのため、加工原料だけではなく、各加工段階での黄色 ブドウ球菌汚染を防ぐことが重要です。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

関東化学株式会社 バイオケミカル部

カタログ 微生物検査一覧(369件)を見る