最終更新日:
2020/06/17
電気器具の絶縁材料など広く使用される雲母!真珠光沢を活かした装飾塗料にも!
『マイカ(雲母)』は、主として白雲母と金雲母が使用されており、
硬さから白雲母を硬質雲母、金雲母を軟質雲母と呼びます。
薄い層に剥げやすくしかも弾力性があるので電気器具の絶縁材料などに広く
使われているほか、真珠光沢を活かして装飾塗料などにも利用されています。
フィラー(充填材)としてはプラスチック、ゴム、建材、製紙その他様々な
分野で使用されており、役割としては増量、増強、機能付与の3点があげられます。
【特長】
■高アスペクト比の薄片状
■高弾性率(Eガラスの2.5倍で弾性率/比重値も約2倍)
■低い硬度
■耐熱性(脱水温度が高く、形状変化はほとんどない)
■高耐電圧
※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【製品一覧】
■白雲母(産地:中国)
■金雲母(産地:フィンランド)
※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 【用途】 ■建材、樹脂充填材 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
関連カタログ
お問い合わせ
『珪石(硅石)』
『シリカヒューム』
『ウォラストナイト(ワラストナイト)』
『マイカ』
『二次カオリン』
『ベントナイト』
『中空軽量フィラー』
『ライテック』
『水酸化マグネシウム』
『硼砂』
『シリカゲル』
『一次カオリン』
『コレマナイト』
『蝋石』
『硫酸マグネシウム』
『RA-20.5』
『もみ殻燻炭』
『腐葉土』
『淡路染土』
『陶石』
『鱗状黒鉛』
『Fe-Si(#2,#3)』
『Me-Si』
樹脂充填材(耐候性)
樹脂充填材(補強性)
樹脂充填材(流動性)
鉄鋼副資材(製銑・製鋼)
鉄鋼副資材(連鋳)
農材(農薬用キャリア)
農材(肥料)
農材(土壌改良材)
タイル・陶磁器・衛生陶器用(可塑性)
タイル・陶磁器・衛生陶器用(基材)
耐火物用(耐火性)
耐火物用(バインダー)
合金鉄・溶剤(溶接棒、製鋼、鋳鋼材料等)
- すべての製品・サービス