株式会社木村洋行

GGB 繊維強化複合材ベアリング (FRC)

最終更新日: 2024-06-12 15:49:02.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

カタログ発行日:2024/6/12
グリース不要・メンテナンス不要・低摩耗・高負荷・耐薬品性・耐腐食性。エポキシ樹脂をガラス繊維で強化させ、軽量化や高耐久性を実現。
1899年にアメリカで設立されたGGB (ジージービー) は、ポリマーと非金属摩擦技術に特化した滑り軸受けメーカーです。エポキシ樹脂とガラス繊維からなる繊維強化複合材ベアリング (FRC)は、充填剤入りPTFE 繊維によって摺動面の摩耗を最小限にします。

<当製品が選ばれる理由>
1. 従来の金属ブッシュとの置換えが可能
2. 9つの製品群からなるFRC シリーズは、お客様のニーズにマッチした適切なものを提案
3. ドライ、水中、建設現場の劣悪な環境など幅広い用途に適用可
4. 優れたベアリング性能 (高負荷・耐衝撃・低摩擦・低摩耗・耐薬品)
5. ひどい汚染環境には、ドライリップシール内蔵FRCベアリングで長寿命化

関連情報

GGB 繊維強化複合材ベアリング (FRC)
GGB 繊維強化複合材ベアリング (FRC) 製品画像
・物理的特性 (FRC 9製品の最大値を抜粋。詳細はカタログをご参照ください)

最大圧縮強度: 621 N/mm2
最大面圧 (Static): 415 N/mm2
最大面圧 (Dynamic): 140 N/mm2
最大表面速度: 2.5 m/s
最大動作温度: 摂氏280度

・システムコストの低減
GGBのベアリングは、グリース流路の硬化と加工の必要性をなくしてシャフトのコストを削減します。コンパクトな一体構造により省スペースと軽量化を行い、組立を簡素化します。

・低摩擦、高耐摩耗性
摩擦係数が低いために滑らかに動作し、摩耗を減らして耐用年数を延ばすと同時に潤滑剤の必要性もなくします。さらに、起動時のスティックスリップ(「スティクション」)の影響もなくします。

・メンテナンス不要
GGB のベアリングは自己潤滑式であるため、継続的なメンテナンスを行わずに長いベアリング寿命を必要とする用途や、潤滑剤が不十分またはまったくない動作条件に最適です。

・環境面
グリースを使用せず鉛を含まないGGBのベアリングは、ますます厳格化する環境規制に適合します。
GGB シール付き繊維強化複合材ベアリング (SBC)
GGB シール付き繊維強化複合材ベアリング (SBC) 製品画像
・物理的特性 (FRC 9製品の最大値を抜粋。詳細はカタログをご参照ください)

最大圧縮強度: 621 N/mm2
最大面圧 (Static): 415 N/mm2
最大面圧 (Dynamic): 140 N/mm2
最大表面速度: 2.5 m/s
最大動作温度: 摂氏280度

・システムコストの低減
GGBのベアリングは、グリース流路の硬化と加工の必要性をなくしてシャフトのコストを削減します。コンパクトな一体構造により省スペースと軽量化を行い、組立を簡素化します。

・低摩擦、高耐摩耗性
摩擦係数が低いために滑らかに動作し、摩耗を減らして耐用年数を延ばすと同時に潤滑剤の必要性もなくします。さらに、起動時のスティックスリップの影響もなくします。

・メンテナンス不要
GGB のベアリングは自己潤滑式であるため、継続的なメンテナンスを行わずに長いベアリング寿命を必要とする用途や、潤滑剤が不十分またはまったくない動作条件に最適です。

・環境面
グリースを使用せず鉛を含まないGGBのベアリングは、ますます厳格化する環境規制に適合します。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社木村洋行

カタログ 一覧(60件)を見る