日本キスラー合同会社

本社

ニュース

最新のニュース

人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA に出展します!

2024-05-01 00:00:00.0  

日本キスラーは、2024年5月22日(水)から開催される 人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA に出展いたします!

日時:2024年5月22日(水)~5月24日(金) 10:00~18:00(最終日のみ9:00~16:00)
会場:パシフィコ横浜
小間番号:136
出展製品:筒内圧センサ、ホイール6分力計、サーボプレスシステムなど

ぜひご登録のうえ、ご来場ください!
http…

ニュース一覧

ウェビナー開催!
パンチング荷重を計測していますか?     ウェビナーのお申込受付開始
高速で衝撃がかかるパンチング工程で荷重計測が可能だと思いますか?
本ウェビナーでは今までブラックボックスであったパンチング工程の荷重計測による見える化を、事例と共にご説明いたします。

【日時】
第1回:2023年6月14日(水) 10:05~10:35
第2回:2023年6月22日(木)…
2023-05-19 00:00:00.0その他・お知らせ
RTMウェビナー開催!
熱硬化トランスファー成形「金型内部の見える化ソリューションと事例紹介」ウェビナー(5/24)のお申込受付中!
半導体、特にNEV(新エネルギー車)向けパワー半導体の樹脂封止工程において製造工程でのゼロディフェクト実現のために金型内部の状態の「見える化」への要求が高まって来ています。
本ウェビナーではエポキシトランスファ成形のような低粘度樹脂、低圧測定用に開発された水晶圧電式型内圧センサを用いて成形不良を改…
2023-05-17 00:00:00.0セミナー・イベント
RTMウェビナー開催!
熱硬化トランスファー成形「金型内部の見える化ソリューションと事例紹介」ウェビナーのお申込受付開始
半導体、特にNEV(新エネルギー車)向けパワー半導体の樹脂封止工程において製造工程でのゼロディフェクト実現のために金型内部の状態の「見える化」への要求が高まって来ています。
本ウェビナーではエポキシトランスファ成形のような低粘度樹脂、低圧測定用に開発された水晶圧電式型内圧センサを用いて成形不良を改…
2023-05-11 00:00:00.0その他・お知らせ
BEVウェビナー開催!
BEVバッテリー製造・品質とコストダウンを両立するには? 事例紹介WEBセミナのお申込受付中!
脱炭素社会の実現に向けて、次世代自動車としてバッテリー式電気自動車(BEV)のシェアが急拡大していますが、基幹部品のバッテリーの製造においては、車載部品としての安全品質・性能の実現と、コストダウンの両立が求められる激しい競争となっています。

今回はバッテリーの製造工程に着目して、事例をまとめて…
2023-03-16 00:00:00.0セミナー・イベント
BEVウェビナー開催!
BEVバッテリー製造・品質とコストダウンを両立するには? 事例紹介WEBセミナのお申込受付中!
脱炭素社会の実現に向けて、次世代自動車としてバッテリー式電気自動車(BEV)のシェアが急拡大していますが、基幹部品のバッテリーの製造においては、車載部品としての安全品質・性能の実現と、コストダウンの両立が求められる激しい競争となっています。

今回はバッテリーの製造工程に着目して、事例をまとめて…
2023-03-08 00:00:00.0セミナー・イベント
BEVウェビナー開催!
BEVバッテリー製造・品質とコストダウンを両立するには? 事例紹介WEBセミナのお申込受付中!
脱炭素社会の実現に向けて、次世代自動車としてバッテリー式電気自動車(BEV)のシェアが急拡大していますが、基幹部品のバッテリーの製造においては、車載部品としての安全品質・性能の実現と、コストダウンの両立が求められる激しい競争となっています。

今回はバッテリーの製造工程に着目して、事例をまとめて…
2023-03-02 00:00:00.0セミナー・イベント
BEVウェビナー開催!
BEVバッテリー製造・品質とコストダウンを両立するには? 事例紹介WEBセミナのお申込受付中!
脱炭素社会の実現に向けて、次世代自動車としてバッテリー式電気自動車(BEV)のシェアが急拡大していますが、基幹部品のバッテリーの製造においては、車載部品としての安全品質・性能の実現と、コストダウンの両立が求められる激しい競争となっています。

今回はバッテリーの製造工程に着目して、事例をまとめて…
2023-02-17 00:00:00.0セミナー・イベント
BEVウェビナー開催!
BEVバッテリー製造・品質とコストダウンを両立するには? 事例紹介WEBセミナのお申込受付開始
脱炭素社会の実現に向けて、次世代自動車としてバッテリー式電気自動車(BEV)のシェアが急拡大していますが、基幹部品のバッテリーの製造においては、車載部品としての安全品質・性能の実現と、コストダウンの両立が求められる激しい競争となっています。

今回はバッテリーの製造工程に着目して、事例をまとめて…
2023-02-16 00:00:00.0その他・お知らせ
製造工程 究極の見える化(パワー半導体製造後工程)WEBセミナのご案内(2/15)
BEVの市場拡大と共に、モーターの駆動やバッテリーの制御用のパワーデバイス、パワーコントロールユニットの市場も大きく広がり始めています。しかしその量産のためには技術的な課題も多く量産工程での効率改善が課題です。
弊社の水晶圧電式センサは、工程中に製品に加わる荷重変化を動的に測定できる、様々なセンシ…
2023-02-08 00:00:00.0セミナー・イベント
製造工程 究極の見える化(パワー半導体製造後工程)WEBセミナのご案内(2/9, 2/15)
BEVの市場拡大と共に、モーターの駆動やバッテリーの制御用のパワーデバイス、パワーコントロールユニットの市場も大きく広がり始めています。しかしその量産のためには技術的な課題も多く量産工程での効率改善が課題です。
弊社の水晶圧電式センサは、工程中に製品に加わる荷重変化を動的に測定できる、様々なセンシ…
2023-02-01 00:00:00.0セミナー・イベント
製造工程 究極の見える化(パワー半導体製造後工程)WEBセミナのご案内(2/1, 2/9, 2/15)
BEVの市場拡大と共に、モーターの駆動やバッテリーの制御用のパワーデバイス、パワーコントロールユニットの市場も大きく広がり始めています。しかしその量産のためには技術的な課題も多く量産工程での効率改善が課題です。
弊社の水晶圧電式センサは、工程中に製品に加わる荷重変化を動的に測定できる、様々なセンシ…
2023-01-25 00:00:00.0セミナー・イベント
製造工程 究極の見える化(パワー半導体製造後工程)WEBセミナのご案内(1/26, 2/1, 2/9, 2/15)
BEVの市場拡大と共に、モーターの駆動やバッテリーの制御用のパワーデバイス、パワーコントロールユニットの市場も大きく広がり始めています。しかしその量産のためには技術的な課題も多く量産工程での効率改善が課題です。
弊社の水晶圧電式センサは、工程中に製品に加わる荷重変化を動的に測定できる、様々なセンシ…
2023-01-18 00:00:00.0セミナー・イベント
日本キスラーよりお知らせ
日本キスラー公式ホームページをリニューアル(再掲)
お客様各位、

平素は格別のお引き立てをいただき誠にありがとうございます。
このたび弊社では公式ホームページをリニューアルいたしました。

ホームページのアドレスは変更されておりませんが、まだ英語での表示に限られており、日本語での表示開始は4月頃を予定しております。
お客様には日本語での…
2023-01-11 00:00:00.0企業ニュース
製造工程 究極の見える化(パワー半導体製造後工程)WEBセミナのお申込 受付開始(全4回 1/26, 2/1, 2/9, 2/15)
BEVの市場拡大と共に、モーターの駆動やバッテリーの制御用のパワーデバイス、パワーコントロールユニットの市場も大きく広がり始めています。しかしその量産のためには技術的な課題も多く量産工程での効率改善が課題です。
弊社の水晶圧電式センサは、工程中に製品に加わる荷重変化を動的に測定できる、様々なセンシ…
2023-01-10 00:00:00.0その他・お知らせ
日本キスラーよりお知らせ
日本キスラー公式ホームページをリニューアル
お客様各位、

平素は格別のお引き立てをいただき誠にありがとうございます。
このたび弊社では公式ホームページをリニューアルいたしました。

ホームページのアドレスは変更されておりませんが、まだ英語での表示に限られており、日本語での表示開始は来年の2月頃を予定しております。
お客様には日本…
2022-12-06 00:00:00.0企業ニュース
CFRP成形プロセスの見える化
無料ウェビナー【CFRP成形プロセスに最適なセンサソリューション】お申し込み受付中!(12/6)
CFRP市場は航空・鉄道・自動車用途を中心に採用されており、中でも自動車業界では環境問題と燃費向上を背景に車体軽量化の需要が増加しています。しかし射出成形と比較すると成形プロセスが長く製造コストが高くつくことから、金型内部の状態の数値化を求める動きが加速しています。
これらの対策として金型キャビテ…
2022-11-29 00:00:00.0セミナー・イベント
CFRP成形プロセスの見える化
無料ウェビナー【CFRP成形プロセスに最適なセンサソリューション】お申し込み受付中!(11/29)
CFRP市場は航空・鉄道・自動車用途を中心に採用されており、中でも自動車業界では環境問題と燃費向上を背景に車体軽量化の需要が増加しています。しかし射出成形と比較すると成形プロセスが長く製造コストが高くつくことから、金型内部の状態の数値化を求める動きが加速しています。
これらの対策として金型キャビテ…
2022-11-22 00:00:00.0セミナー・イベント
CFRP成形プロセスの見える化
無料ウェビナー【CFRP成形プロセスに最適なセンサソリューション】お申し込み受付中!(11/22)
CFRP市場は航空・鉄道・自動車用途を中心に採用されており、中でも自動車業界では環境問題と燃費向上を背景に車体軽量化の需要が増加しています。しかし射出成形と比較すると成形プロセスが長く製造コストが高くつくことから、金型内部の状態の数値化を求める動きが加速しています。
これらの対策として金型キャビテ…
2022-11-15 00:00:00.0セミナー・イベント
CFRP成形プロセスの見える化
無料ウェビナー【CFRP成形プロセスに最適なセンサソリューション】お申し込み受付中!(11/15)
CFRP市場は航空・鉄道・自動車用途を中心に採用されており、中でも自動車業界では環境問題と燃費向上を背景に車体軽量化の需要が増加しています。しかし射出成形と比較すると成形プロセスが長く製造コストが高くつくことから、金型内部の状態の数値化を求める動きが加速しています。
これらの対策として金型キャビテ…
2022-11-08 00:00:00.0セミナー・イベント
CFRP成形プロセスの見える化
無料ウェビナー【CFRP成形プロセスに最適なセンサソリューション】お申し込み受付中!(11/15, 11/22, 11/29, 12/6)
CFRP市場は航空・鉄道・自動車用途を中心に採用されており、中でも自動車業界では環境問題と燃費向上を背景に車体軽量化の需要が増加しています。しかし射出成形と比較すると成形プロセスが長く製造コストが高くつくことから、金型内部の状態の数値化を求める動きが加速しています。

これらの対策として金型キャ…
2022-10-20 00:00:00.0その他・お知らせ
プラスチック加工における品質保証のためのKVC 821自動回転式試験システムは、属性表面検査と個々の
K2022 ― 国際プラスチック・ゴム産業展 2022 へのご案内状
2022年10月19日から26日までドイツ・デュッセルドルフで開催されるプラスチック産業の世界最大の見本市であるK2022-国際プラスチック・ゴム産業展 (以下 K2022) で、キスラー (ホール 10、ブース F51) は、センサやデータ分析から100%の品質保証に至るまでの、測定、分析、試験ソ…
2022-10-14 00:00:00.0企業ニュース
ComoScout
新製品:工程監視システム ComoScout (コモスカウト)
キスラーの新しい工程監視システム ComoScout は、射出成形機または型内圧センサ以外のセンサからの一般的な信号に焦点を当てた工程監視用の軽量ソリューションです。これは機械ベースの工程監視用のシンプルで費用対効果の高いツールであり、既存の機械のみならず、デジタル世界へのゲートウェイとしてもご使用…
2022-09-28 00:00:00.0製品ニュース
プラスチック加工における品質保証のためのKVC 821自動回転式試験システムは、属性表面検査と個々の
K2022 ― 国際プラスチック・ゴム産業展 2022に出展 ― 射出成形のソリューション
2022年10月19日から26日までドイツ・デュッセルドルフで開催されるプラスチック産業の世界最大の見本市であるK2022-国際プラスチック・ゴム産業展 (以下 K2022) で、キスラー (ホール 10、ブース F51) は、センサやデータ分析から100%の品質保証に至るまでの、測定、分析、試験ソ…
2022-09-28 00:00:00.0企業ニュース
見える化
無料ウェビナー開催のご案内: 現場での経験をセールスエンジニアが語る大好評セミナ「製造工程 見える化の鍵とは?!」(8/10)
製造工程の見える化を、いかに品質改善や不良低減などの解決につなげるのか、収集データから改善の手掛りを見つけて改善に活用する段階で成功を阻む要因と、その阻害要因を取り除き最短で効果をあげるデータ活用の手法について、多くの製造現場でお客様のご相談にのってきた私たちセールスエンジニアが、電子機器の組立工程…
2022-08-03 00:00:00.0セミナー・イベント
見える化
無料ウェビナー開催のご案内: 現場での経験をセールスエンジニアが語る大好評セミナ「製造工程 見える化の鍵とは?!」(8/3)
製造工程の見える化を、いかに品質改善や不良低減などの解決につなげるのか、収集データから改善の手掛りを見つけて改善に活用する段階で成功を阻む要因と、その阻害要因を取り除き最短で効果をあげるデータ活用の手法について、多くの製造現場でお客様のご相談にのってきた私たちセールスエンジニアが、電子機器の組立工程…
2022-07-27 00:00:00.0セミナー・イベント
見える化
無料ウェビナー開催のご案内: 現場での経験をセールスエンジニアが語る大好評セミナ「製造工程 見える化の鍵とは?!」(7/27)
製造工程の見える化を、いかに品質改善や不良低減などの解決につなげるのか、収集データから改善の手掛りを見つけて改善に活用する段階で成功を阻む要因と、その阻害要因を取り除き最短で効果をあげるデータ活用の手法について、多くの製造現場でお客様のご相談にのってきた私たちセールスエンジニアが、電子機器の組立工程…
2022-07-20 00:00:00.0セミナー・イベント
見える化
無料ウェビナー開催のご案内: 現場での経験をセールスエンジニアが語る大好評セミナ「製造工程 見える化の鍵とは?!」(7/20, 7/27, 8/3, 8/10)
製造工程の見える化を、いかに品質改善や不良低減などの解決につなげるのか、収集データから改善の手掛りを見つけて改善に活用する段階で成功を阻む要因と、その阻害要因を取り除き最短で効果をあげるデータ活用の手法について、多くの製造現場でお客様のご相談にのってきた私たちセールスエンジニアが、電子機器の組立工程…
2022-07-13 00:00:00.0その他・お知らせ
見える化
無料ウェビナー開催のご案内: 現場での経験をセールスエンジニアが語る大好評セミナ「製造工程 見える化の鍵とは?!」(7/20)
製造工程の見える化を、いかに品質改善や不良低減などの解決につなげるのか、収集データから改善の手掛りを見つけて改善に活用する段階で成功を阻む要因と、その阻害要因を取り除き最短で効果をあげるデータ活用の手法について、多くの製造現場でお客様のご相談にのってきた私たちセールスエンジニアが、電子機器の組立工程…
2022-07-13 00:00:00.0セミナー・イベント
パワー半導体製造
無料ウェビナー開催のご案内: パワー半導体製造・後工程のエラーモードの見える化ソリューション (7/13)
成長市場であるパワー半導体のうち、特にダイシングとダイボンディング、ワイヤーボンディングの工程に焦点を当て、ダイシングブレードのメンテナンス周期の最適化や、工程内不良の検出などの改善を可能にするセンシング技術について、事例とソリューションをご紹介いたします。
キスラーの水晶圧電式センサは半導体製造…
2022-07-06 00:00:00.0セミナー・イベント