クルツジャパン株式会社

【VeoMark導入事例】BOSCH様

最終更新日: 2023-11-01 15:15:09.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

模倣品対策と製品違法コピーへの取り組み!オンライン上で簡単に正規品判定が可能
当資料では、当社独自開発のホログラム『VeoMark』を、BOSCH様へ導入
した事例をご紹介しております。

同社は、売上の約85%がドイツ国外のものとなり(2018年データ)、
偽造品が多く出回る国々でどのように対策をするかが課題でした。

用途、概要のほか、導入効果も詳しくご紹介しております。
是非、ご一読ください。

【事例概要】
■業界業種:工具およびアフターパーツ
■用途:偽造防止、真がん判定、マーケティング活動

関連情報

【セキュリティ対策】可変ホログラフィックラベル×オンライン認証
【セキュリティ対策】可変ホログラフィックラベル×オンライン認証 製品画像
製品ユーザーが二次元コードをスキャンすることで、ブランド企業様にて有益でタイムリーなフィードバックを得ることが可能です。

- 製品ユーザーは、スマホのカメラアプリで二次元コードをスキャン。専用アプリは不要。
- 製品に添付されているホログラフィックラベルとスマホ画面に表示される可変ナンバーを比較。
- 一致していれば、【YES】をタップし正規品判定が完了。画面をスクロールすると、プロモーションボタンで販促展開が可能。
- 合致しない場合は、【NO】をタップし、偽造品判定となります。製品ユーザーは、購入日や購入店舗情報、実物写真を添付して直接ブランド企業へレポートできるしくみ。
- スキャンされた情報は自動的に全てデータベースに蓄積。
- 製品ユーザーからの個別レポートには、詳細写真や購入店情報が保存されるので、具体的な摘発などのアクションを起こす際に有効。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

クルツジャパン株式会社