グリッドリンク株式会社

IoTプラットフォーム事業部

【水関連IoT】工場排水遠隔監視システム(水質総量規制対応可)

最終更新日: 2024-06-19 10:48:40.0
■ 水関連業務を自動化するクラウドサービス ■

● 水質計とIoTシステムを組み合わせたクラウド型の工場排水遠隔監視システムです。
● 複数の測定項目、複数の測定地点を一元管理します。
● 測定データは、クライアント端末(パソコン、スマートフォン、タブレット)にてリアルタイムに閲覧・管理することができ、水質管理業務の効率化・適正化に役立てることができます。
● データ収集だけでなく、取得データをトリガーとした各種機器の操作制御をカスタマイズで実装することが可能です。

基本情報

【機器構成】
1.水質計:pH,浮遊物質度(SS),濁度,溶存酸素(DO),電気伝導率,塩分,油分,亜鉛,COD,全窒素,全りんなど
2.センサコントローラー
3.ルーター      SIMカードを含む
4.警報装置(表示灯)  ※オプション
5.流量計        ※オプション
6.SIMカメラ       ※オプション

※ クライアント端末(PC、スマートフォン、タブレット)は、ユーザー様にてご用意下さい。
※ SIMカードは貸出品です。契約終了後、ご返却頂きます。

価格情報 個別に御見積りいたします。
現場の用途に対応したカスタマイズをご希望の場合は、ご相談下さい。
納期 お問い合わせください
型番・ブランド名 M2MSTREAM
用途/実績例 ■ 水の再利用の促進と使用量の低減を実現するため、工場用水を生産工程毎に監視して、工程における作業の見直しを実施することが可能になります。

■ 地下水を汲み上げて大量に使用する工場においては、水資源の枯渇は操業リスクであるため、工場用水を浄化して地下に浸透させる涵養事業を推進し水資源の維持を図ることが可能になります。

■ 工場排水の水質汚濁をチェックする水質基準の測定に利用でき、特定化学物質の環境への排出を把握して管理の改善に役立てることが可能になります。

■ 産業用の冷却塔(クーリングタワー)の冷却水を適正に管理することで、工場や施設の重要な機械設備の停止等のトラブルを未然に防止することが可能になります。

■ ボイラ設備において、水質管理を実施することで腐食を防止し、ボイラ本体の損傷事故、周辺機器や配管の損傷、蒸気漏れによるエネルギー損失を回避することが可能になります。

関連カタログ

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

グリッドリンク株式会社 IoTプラットフォーム事業部