Maplesoft Japan株式会社

2024-03-18 00:00:00.0
<ウェビナーアーカイブ>ロール・ツー・ロールシステムにおけるシミュレーションの活用

セミナー・イベント   掲載開始日: 2024-03-18 00:00:00.0

/○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○\
  ロール・ツー・ロールシステムでの
  シミュレーション活用について
  考えてみませんか?
\○_________________○/

昨今、機械に関わる様々な業務において、シミュレーションが活用され、設計・開発だけでなく操作や維持管理などの分野においても、仕事のスピードアップやコストダウン、質の向上などに貢献しています。

それでは、ロール・ツー・ロールシステムの現場ではどうでしょうか?
シミュレーションでどのようなことができるでしょうか?

このウェビナーでは、Maplesoftが提供するシミュレーションツール「MapleSim」と、そのロール・ツー・ロールシステム向けのアドオン「Web Handling Library」を取り上げ、ロール・ツー・ロールシステムの現場でのシミュレーション活用の可能性についてお話します。

開催日時 常時開催中
参加費 無料

関連製品情報

モデリングツール『MapleSim』
モデリングツール『MapleSim』 製品画像
高度なシステムレベルモデリング!

『MapleSim』は、開発リスクを軽減しながら、イノベーションを可能にする 高度なシステムレベルのモデリングツールです。 エンジニアリングの知識の把握、保存、活用できる環境が得られます。 そのため、システムレベルのモデリングとシミュレーションの恩恵を 真に享受し、より良い製品を、より速く作成することができます。 【特長】 ■初期コンセプトの迅速な作成とテスト ■マルチドメインシステムのモデル化環境 ■計算効率の高いモデル ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
アドオン製品『MapleSim ウェブハンドリングライブラリ』
アドオン製品『MapleSim ウェブハンドリングライブラリ』 製品画像
※デモ受付中!設計開発ツールの機能を拡張。ウェブ搬送の動的シミュレーションが容易となり、開発期間短縮とコスト削減を両立!

当社では、1D CAE / MBD というシミュレーションを活用した手法を 実現するシステムシミュレーションツール「MapleSim」を提供しています。 MapleSim用アドオン『MapleSim ウェブハンドリングライブラリ』は、 紙・フィルムといったウェブ素材の特性や、ニップローラーなど各種機械を 忠実にモデル化したコンポーネントを追加し、MapleSimのモデリング機能を拡張可能。 ロール・ツー・ロールプロセスの張力制御や搬送速度等をバーチャル環境で検証できます。 装置の設計段階での利用により、開発期間短縮やコスト削減にも貢献します。 【こんな方におすすめ】 ◎ロール・ツー・ロールプロセスにおけるウェブ張力制御に課題を持っている ◎ロール・ツー・ロールプロセスの開発にシミュレーションを導入したい ◎ロール・ツー・ロール装置の製作前に、設計コンセプトを検証したい ◎実機があるものの観測が難しい箇所があり、その張力を把握したい ※デモを受付中。下記「お問い合わせ」よりお気軽にご依頼ください。  ダウンロードボタンより製品資料もご覧いただけます。