株式会社松井製作所

【動画資料】品質管理 特性要因図 事例で解説!

NEW   最終更新日: 2024-06-28 11:57:26.0
「特性要因図って何?」「具体的にどう作るの?」 この動画では特性要因図の基本を説明していきます!(全3回の動画となります)

「特性要因図って何?」「具体的にどう作るの?」
この動画では特性要因図の基本を説明していきます!

品質管理の勉強を始めると、「QC7つ道具」というものを目にします。
チェックシート、パレート図、特性要因図、グラフ、散布図、
ヒストグラム、層別と呼ばれるものです。
今回の資動画では、QC7つ道具のひとつである特性要因図がどのようなものなのか、
具体的な作成方法や使い方について解説します!

関連動画

基本情報

動画の内容;

シリーズ1本目
0:00 この動画を見て欲しい人
0:29 具体例
1:19 特性要因図の基本

シリーズ2本目
0:00 マニュアル整理不足
0:36 刃物管理不足
1:07 外注との品質要件打合せ不足
1:36 急な受注への対応
2:01 問題がありそうな項目まとめ

シリーズ3本目
0:00 優先度の決定
2:25 スケジュールの策定
2:59 まとめ

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ガス機器、空調設備、医療機器、半導体関連など

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社松井製作所

製品・サービス一覧(1352件)を見る