電着カチオン塗装では耐熱性耐食性がなく、200℃前後で被膜が溶けてしまい、
錆問題が発生、高ニッケル合金メッキも同様で処理費用が高いという問題点を
抱えていました。
そこで当社は、水溶性で環境に配慮した完全クロムフリーの防錆処理
『ジオメット』被膜を提案。
薄膜(約10μm程度)で高い耐食性を実現し、主成分の亜鉛による犠牲防食で、
飛び石なとにより被膜に傷がついても錆びにくい特長があります。
【ジオメットの優位点】
■耐熱耐食性(SST試験結果)
・加熱200℃、250℃いずれにおいてもジオメット処理の方が優位
■ボルト締結性
・ジオメット:無機被膜→被膜がへたらない
・マスキング、後加工の必要がなくトータルコストが安価
■異形状でも処理可能
・ジオメット治具処理により、様々な形状の製品が処理可能
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【ジオメット処理工程】
■リン酸・酸を使用する工程がないので脆性の可能性が皆無
・破断の心配がない
■前処理工程でショットブラスト工程を使用
・溶接部のにショットがあたることでジオメット被膜の密着性が向上する
■浸漬振り切り処理
・溶接部・エッジ部・袋形状内面にも被膜が形成される
■焼き付け型塗装
・電気的に被膜を形成しないので、溶接部・エッジ部にも被膜が形成される
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 【採用検討実績】 ■国内自動車メーカー:ヒートインシュレーターカバー ■国内自動車メーカー:エンジンインシュレーターカバー ■アルミインシュレーターカバー(ガルバニック腐食対策で採用) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
関連カタログ
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
株式会社MCシステムズ