三菱長崎機工株式会社

【磁力選別機】磁性物をより回収!「高性能電磁式吊下型磁選機」HE-SCシリーズ

最終更新日: 2024-03-25 10:26:25.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

〇従来機種と比較し、磁力が向上! より磁性物を回収いたします!
〇こんな場合におすすめです。

・既設の磁選機の回収があまりよくないので更新したい。

・中央部の処理物は回収できているがコンベヤの端部にある処理物も、さらに回収したい。

・磁選機の性能を上げたいが設置スペースが限られている。

〇高性能電磁式吊下磁選機の特徴

・磁気回路の改良により搬送コンベヤ幅端部の磁束密度が「最大25%UP」

・磁選機直下での磁束密度が「最大15%UP」

※上記は弊社従来機種との比較です。

・従来ラインナップと同一サイズとしたコンパクト設計
→既設機の更新時に取り合い改造が少なく、入れ替え工事がスムーズ

〇型式以外のオーダーメイドでの製作も承っております。

・取り合い機種に合わせたサイズで製作

関連情報

【磁力選別機】高性能型電磁式吊下磁選機[HE-SCシリーズ]
【磁力選別機】高性能型電磁式吊下磁選機[HE-SCシリーズ] 製品画像
電磁式吊下磁選機は、ベルトコンベヤ・もしくは振動コンベヤ上に吊り下げ、搬送物内に混入している鉄片・鉄塊等の強磁性物を回収するための装置です。

【三菱長崎機工ってどんな会社?】
三菱長崎機工の前身は、大正時代の三菱造船(株)長崎製鋼所として発足後、1942年に独立した三菱製鋼(株)長崎製鋼所にさかのぼります。そして1975年、同社の産業機械・鉄構製缶部門を継承して設立されました。
 
 三菱長崎機工の技術は、三菱製鋼時代から培ってきた鋳鍛鋼メーカーとしての技術を基礎にしていますが、伝統と新しい技術に支えられながら独自の研究開発と技術の研鑚を続け、エンジニアリング(設計技術)とマニュファクチャリング(製造技術)をバランス良く高度に融合し、積極的な製品開発や事業展開を行ってきました!
【磁力選別機】磁性物を回収!「電磁式吊下磁選機」
【磁力選別機】磁性物を回収!「電磁式吊下磁選機」 製品画像
【三菱長崎機工製 電磁式吊下磁選機の特徴】

・独自設計により強力な吸引性能をもたせると同時にサイリスタ制御により磁力の調整(強い磁力や弱い磁力への無段階変更)が簡単に行えます。

・油冷による放熱システムを採用しており、コイルの冷却効果を高め吸引力を増すと共に軽量化が図られています。
(ご要望によっては空冷式も設計・製作可能です)

・24時間連続使用が可能です。

・吸着物を円滑に機外へ排出するための補助磁石が標準装備されています。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

三菱長崎機工株式会社

カタログ 一覧(67件)を見る