MP五協フード&ケミカル株式会社 公式サイト

天然由来/バイオマス 熱硬化性樹脂『セラック』(興洋化学社製品)

セラックは昆虫(ラックカイガラムシ)より分泌される樹脂状物質を精製して得られる天然樹脂です。工業・医薬品・食品で使用されています

セラックは原料である「シードラック」を熱溶融法やアルカリ抽出法、溶剤抽出法などで抽出精製することにより得られます。は溶剤抽出法により高品質に精製された「精製セラック」やアルカリ抽出法の際に漂白を行った「白色セラック」を中心に各種製品を用意しております。 【特長】 ■他の天然樹脂に類を見ない熱硬化性樹脂である。 ■容易に熱熔融できる(熱可塑性を併せ持っている) ■常温で容易にアルコール類に溶解する。他の有機溶媒では溶解しない。 ■滑らかで光沢があり、密着性、耐摩耗性に優れた皮膜が得られる。 ■一度熱硬化すると、熱にも溶媒にも侵されない強靭な皮膜となる。 ■容易に水溶化できる。 ■耐油性に優れている。 ■電気不導体である。 ■食品添加物規格品をエタノールに溶解した製剤もあります。 【使用用途】 塗料 、絶縁ワニス、電絶接着剤(マイカ、コイル、トランス)、剥離剤(粘着テープ、マスキングテープ、合成樹脂板保護紙)、接着剤 、印刷インキ、錠剤コーティング(腸溶性)、果実の保護コーティング、艶だし(チョコレート、柑橘類) ※詳しくはびPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.mpgfc.co.jp/business/chemical/industri…

基本情報

【セラックの基本特性】 ■比 重 1.143~1.207 ■比 熱 10~40℃ 0.35~0.38     45~50℃ 0.42~0.56 ■軟化点 65~80℃(ボールリング法) ■熱硬化性 170 ℃で1分~7分加熱すると、不溶不融になる。 (透明セラック及び漂白セラックは150℃で30秒~5分) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

型番・ブランド名

興洋化学社

用途/実績例

【主用途】 ■塗料:酒精ニス(木工用下塗り) ■電気絶縁材:絶縁ワニス、電絶接着剤(マイカ、管球、コイル、トランス) ■紙 :剥離剤(粘着テープ、マスキングテープ、合成樹脂板保護紙) ■接着剤:レンズ、宝石などの切断、研磨時の固定 ■印刷:印刷インキ ■医薬品:錠剤コーティング(腸溶性) ■食品:菓子類、果実の保護、艶だし(チョコレート、柑橘類) ■化粧品:ヘヤーラッカー、マニキュア ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

天然由来/バイオマス 熱硬化性樹脂『セラック』(興洋化学社製品) カタログ

製品カタログ

<環境対応(バイオマス・サステナブル・天然由来材料)製品紹介> カタログ

製品カタログ

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

2023年4月1日から株式会社メディパルホールディングスの傘下企業となり、社名(商号)を「MP五協フード&ケミカル株式会社」に変更しました。(旧社名:住友ファーマフード&ケミカル株式会社) 企業理念:食品素材から化学品原料まで幅広い領域で、社会から求められる新たな価値を継続的に生み出すことにより、「人々の健康と生活文化の向上」に貢献します。 MP五協フード&ケミカル株式会社は、食品素材や医薬品原料、化粧品原料、コーティング材料、電子薬剤、その他の製品の製造、加工、売買および輸出入を行っている会社です。当社はお客さまとのコミュニケーションを通して、新たな提案を軸にお客さまと共同で新製品開発を行うなど、「メーカー」という枠を超えた付加価値を提供いたします。 本サイトでは、「コーティング材料・工業薬品事業」向けの製品を中心に掲載しております。他の事業の製品は弊社ホームページにてご確認願います。

おすすめ製品