ナカジマ鋼管株式会社

家具から大規模建築物まで幅広く使われる「角形鋼管」

最終更新日: 2023-07-26 19:30:03.0
用途は実に様々!角形鋼管の規格をはじめ、製造方法や選び方をご紹介

角形鋼管は文字通り、断面の形状が四角形の鋼管です。断面のサイズは
幅広く、小さいものは家具の部材として、大きいものは大規模建築物の
柱材として使われ、角形鋼管の用途は実に様々。

サイズごとに小径・中径・大径の3つに分類でき、小さいサイズは
「パイプ」、大きいサイズで特に建築用に使われるものは「コラム」と
呼ばれています。

当社は、角形鋼管の中でも「コラム」の開発・製造に特化した企業です。

※コラムの詳細内容は、PDF資料より閲覧いただけます。

基本情報

※コラムの詳細内容は、PDF資料より閲覧いただけます。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※コラムの詳細内容は、PDF資料より閲覧いただけます。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ナカジマ鋼管株式会社