上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。
関連情報
株式会社ナノ・キューブ・ジャパン 事業紹介
-
-
【事業内容】
○ シングル・ナノ粒子の製造・販売
○ 3次元触媒構造体事業
○ マイクロ化学プロセス事業
【特徴】
○ナノ配線材料
→ プリンタブル・エレクロトニクス材料
→ 超薄型・超小型電子回路
→ ナノインプリント材料
○燃料電池
→ 燃料電池電極触媒
→ 耐CO電極触媒材料
○化粧品
→ アンチエイジング
○エネルギー関連分野
→ コジェネレーション改質器、燃料電池
→ CO2再資源化
○医薬品関連分野
→ ナノ粒子をキャリアーとするドラッグ・デリバリーキャリアー材料
○環境浄化関連分野
→ 高速・高選択アンモニア処理装置(NH3→N2)
→ 発電ならびに船舶用ディーゼルエンジン排気ガス処理装置
→ CO2再資源化
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
シングル・ナノ粒子量産技術
-
-
【マイクロ化学(機械)装置技術】
■マイクロリアクター
■超微液滴マイクロリアクター
■海島型ミキサー
■海島型ミキサー その2
■マイクロスクリューポンプ
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ナノ粒子の活路
-
-
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
粒径の揃ったシングルナノ粒子
-
-
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
難水溶性物質のナノ化【医薬・化粧品・サプリメント・医薬部外品】
-
-
【ナノ化技術の適用によるメリット】
■従来の製剤のみならず新規製剤のナノ化にも対応できる
■難溶であるため検討段階でドロップアウトした製剤の再検討
■対ジェネリック対策として
既存の医薬製剤をナノ化することにより、開発した製薬会社の特許の延長や用途特許の取得
■ジェネリック製造会社の立場から
特許切れの製剤をナノ化することにより、新規製造特許や新たな用途特許の取得
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。