ナラサキ産業株式会社

メカトロソリューション部 機能材料課

小冊子『第1回 セラミックス入門~どんな材料があるの?』

最終更新日: 2022-04-08 15:57:24.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

セラミックスの種類や特徴など基礎がよくわかる!技術ハンドブック無料進呈中
セラミックスを取り扱う方なら、必ず押さえておきたい
種類や特徴、物性など様々な基礎知識をまとめた技術ハンドブック
『第1回 セラミックス入門~どんな材料があるの?~』を
ただいま、無料でプレゼント中です!

耐摩耗や耐熱性など優れた特徴を持ち、汎用金属の課題解決材料として、
幅広く使用されているセラミックス。
当冊子では、その原料や製造工程をはじめ、マシナブルセラミックスと
ファインセラミックスとの違いなどを分かりやすく解説しています。

【主な掲載内容】
■セラミックスとは?
■セラミックスの特徴
■マシナブルセラミックスとファインセラミックス
■セラミックス製造工程
■ナラサキ産業の強み
■セラミックス各種物性値 など

※技術ハンドブックは[ダウンロード]より、ご覧いただけます。
 お問い合わせもお気軽にどうぞ。

関連情報

小冊子『第1回 セラミックス入門~どんな材料があるの?』
小冊子『第1回 セラミックス入門~どんな材料があるの?』 製品画像
【ナラサキ産業の強み】
セラミックスは数多くの工程を経て製品化されますが、
各工程の短縮は難しく、製作納期にも多くの時間(約1~2ヵ月)を要するのが一般的です。
当社では、各種セラミックスを焼成済みのインゴットで在庫し、
すべて機械加工で仕上げるので、“標準納期2週間”という短納期対応を実現しています。

※詳しくは技術ハンドブックをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
小冊子『第3回 セラミックス入門~加工精度と形状について』
小冊子『第3回 セラミックス入門~加工精度と形状について』 製品画像
【保有加工機】
◎平面研削盤  ◎ラップ盤 ◎ロータリー研削盤
◎ブラスト装置 ◎MEGA   ◎プロファイルグラインダー など

精密部品・治具向けのセラミックス部品加工を手がける当社では、
お客様の構想をμレベルの加工精度で形状化します。

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ナラサキ産業株式会社 メカトロソリューション部 機能材料課

カタログ マシナブルセラミックス一覧(88件)を見る