NCC株式会社

クリーンウエア(防塵衣)のクリーニング

最終更新日: 2023-11-06 11:07:10.0

クリーンウェアを定期的なクリーニングが、ゴミ、異物の発生を防ぐ!

せっかく着用しているクリーンウエア(防塵衣)も、ご家庭に持ち帰り、洗うのでは意味がありません。私達の生活に身近なタオルやTシャツは“綿”でできていることがほとんどです。この“綿”は『短繊維』=ゴミ・ブツの大きな要因となっていることをご存知ですか?

人から発塵する【三大要素】

皮膚
毛髪
衣類から出る繊維
せっかく洗ったクリーンウエア(防塵衣)から、ゴミが舞っている状態では、
作業中の動作でも同じようにゴミが舞うことになってしまいます。

クリーンウエア(防塵衣)のクリーニングは定期的に行うことをオススメします。

NCCクリーンウエアクリーニングの流れ

バリア型洗濯機(外入れ、内出し)を使用することにより、クリーンルーム内の清浄度を安定させます。

洗浄水は専用の超純水設備により供給しており、電気導電率および比抵抗を常時監視。
洗濯機からの取出しから乾燥→折りたたみ→真空梱包まで専用のクリーンルーム内で行い、2次感染を防ぎます。
靴の洗浄は専用の洗濯機にて行い、専用の静止式乾燥機にて乾燥を行います。
※靴はウエアなどとは別の専用クリーンルームで洗浄します。
バーコードタグで洗濯回数管理を行い、回数等のデータをご提供いたします。(オプション)
洗浄前検査で汚れのひどい物、劣化の激しい物は仕分けし、前洗浄の追加や交換をご提案たします。
価格帯 お問い合わせください
納期 ~ 1ヶ月
用途/実績例 清潔な状態を保ち、ゴミ、異物の発生を防ぐ

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  [必須]
ご要望  [必須]
目的  [必須]
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

NCC株式会社

ページの先頭へ