「NCWトランス」とは!! 【NCWトランスの正式名称は「No-Cut-Wound-Core-Type Transformer」 「NCWトランス」とは、名称の通りEI型コアの様な抜きコアではなく、切られていない(ノーカット)コ… 2022/05/11
自動化プログラミングでは製作出来ない日幸電機のトランス!!手作業には様々なノウハウが詰まっています。 環境対策品のNCWはトランスの形状が2パターンより選ぶことができ、狭い場所などの設置に優位性があります。重量も従来のEI型トランスと比べ約半分の重量になる為、重量物が軽量物になり作業者の負担軽減になり… 2022/05/10
日幸電機のトロイダルトランスはショートリングやシールドを追加する事で、漏れ磁束を最大限軽減できます。医療機器の電源部に大きな力を発揮できます!! 日幸電機がオーダーメードにて製作しているトロイダルトランス、トロイダルコイルをご紹介させて頂きます。 トロイダルトランス・コイルは、優れた効率と電圧変動率を実現し、低リーケージ、省スペースの高級トラン… 2022/05/09
電機業界だけじゃない!?建築業界の実績もトップクラス!!日幸電機の秘密とは?? トランスの総合メーカーである日幸電機株式会社です。 日幸電機ではトランスの販売だけではなく融雪設備、床暖房設備も取り扱っております。 ブレーカーやトランスと併せてご購入いただけますと受発業務が簡素化さ… 2022/05/07
東北で数社!約100名の社員がオーダーメードトランスを製作しています。(医療、産機、計測器、通信、その他多数実績あり!!) 宮城県亘理郡にあるトランスメーカー日幸電機株式会社です。 省エネのNCWトランス、トロイダルトランス・コイル、大電流の大型リアクトルまでお客様の仕様に合わせた特注トランス(オーダーメイドトランス)を設… 2022/05/06
SNGs(Sustainable NIKKODENKI Goals) 【日幸電機の持続可能な目標】とは? 先日、展示会チームの打ち合わせがあり、今回の展示会の大きなテーマは、【SNGs】となりました! SNGsとは何か? SNGs(Sustainable Nikkodenki Goals) 【日幸電機の持… 2022/06/23
テクノフロンティア2022 第37回電源システム展の来場事前登録がはじまりました!電源トランスメーカー日幸電機のブースは2H-20です! 日幸電機が出展するテクノフロンティア2022 第37回電源システム展の来場事前登録がはじまりました。 本展示会はご来場に「来場事前登録」が必要です。 来場事前登録後、来場者マイページから「来場者バッジ… 2022/06/16
カイゼン活動発表会2022!金賞は『やればできる!』の【重いっちゃ!無理だっちゃ!からの、もの造り改革!!~今、一陣の熱き思いの風が吹き・・仲間が集い、嵐へと変わる刻が来た~】 先週、日幸電機では社内カイゼン活動発表会を開催いたしました。 会場は、本社・亘理工場の2階会議室 7チーム+自ら出場を志願した1名の合計8チームで出場。 金賞は、 【チーム名:やればできる!】 の 『… 2022/06/01
Metoree AWARD 2021 リアクトル部門 を受賞しました! Metoree AWARD 2021 リアクトル部門 日幸電機株式会社 この度、Metoree AWARD 2021におきまして、日幸電機株式会社がリアクトル部門を受賞できました。ひとえに皆様のご支援… 2022/05/31
今週は社内カイゼン発表会が開催されます! 今週は、社内カイゼン発表会が開催されます。 前回は2019年秋に開催しましたが、約2年半ぶりの開催になります。 20~30代のリーダーを中心としたカイゼンチーム7チームに加え、自薦でのカイゼン発表会に… 2022/05/23