上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。
カタログ発行日:2016/11/1
動画用テキスト:スライムコントロール剤 NISSIN-Slime Control Method 薬品知識スキルアップ講座用のテキストです。自社ホームページ内で、日新化学で進めているスライム問題解決までの理論、スライム発生のメカニズム、薬品の効果に関して動画でご紹介しています。
参考テキストとしてご使用ください。冊子印刷に対応しております。
薬品スキルアップ講座(動画ページ)は以下
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.nissin-kk.co.jp/product/skillup.html
関連情報
スライム洗浄剤(配管、タンク内の微生物汚れを洗浄、再発を抑制)
-
-
配管内などに発生する腐敗臭を伴うヌメりは、スライムやバイオフィルムと呼ばれ、配管に付着したバクテリア・カビ等によって発生する汚れです。
また微生物は季節、水温、pH等により状況が変化します。殺菌タイプ、防腐・防カビタイプ、スライム除去タイプなど、使用・環境条件から最適な薬品を紹介いたします。
事例:製紙『スライム』のトラブル改善事例
-
-
SUSメッシュの目詰まり低減
エキスト内部および下流工程の スライム量減少
→生産性向上によりコストダウン
事例:『藻やスライム』のトラブル改善
-
-
劇的に改善することができました。
まずはご相談ください。生産現場のお悩みを化学の力で解決します。
-
-
洗浄剤選びに役立つトラブル解決事例ハンドブック
【掲載内容】
◆トラブル改善事例 全6件
◎ストレーナー、冷却配管内のスケール
◎銅伸線メーカーの潤滑液タンク・配管汚れ
◎保水タンク壁面のスライム
◎製紙工程の油汚れ
◎シリコン樹脂汚れ
共同研究・受託製造 募集中
-
-
ご要望に沿った製品の選択、改良、新規開発(共同開発)承ります。
お気軽にご相談ください。
また、ご要望に応じて秘密保持契約を締結します。
初めまして、日新化学研究所です。
-
-
どんな些細な事でも構いません! 弊社に一度ご相談下さい!!
サンプルの提供は勿論の事、ご使用状況に応じたラボ評価を実施し、
最適な薬品を選定・設計致します。
立地を生かし、当社セールスエンジニアが直ちに訪問致しますので、
お悩みをお聞かせ頂ければ幸いです。
お電話・メール・FAX等、ご連絡お待ちしております。