-
- 2021-07-16 00:00:00.0
- 【MINOコラム】土台がコンクリート土間の彩木ウッドデッキ
-
コンクリート土間のメリットとは?
ウッドデッキの基礎部分にはいくつかの仕上げ方法があります。
コンクリート土間もその内の一つで、彩木ウッドデッキでもよく採用されています。
コンクリート土間のメリットはいくつかあります。
まず挙げられるのは、見た目の美しさでしょう。統一感がありスッキリと…
-
- 2021-07-06 00:00:00.0
- 【MINOコラム】緑に囲まれたベランダやバルコニーを作る
-
水や土の汚れへの対処
マンションでは、ベランダやバルコニーが貴重な半外空間です。
緑が好きな人なら、このスペースにたくさんの鉢植えやプランターを並べて、さまざまな植物を楽しみたいのではないでしょうか。
ベランダやバルコニーで植物を育てると、鉢植えの底に水の受け皿を設けて、どんなに丁寧…
-
- 2021-07-05 00:00:00.0
- 【MINOコラム】傾斜地に建つ住まいの彩木ウッドデッキ01(後編)
-
日当たりの良い傾斜地のウッドデッキ
前回に引き続き、傾斜地に建つ住まいを紹介します。
庭が傾斜側にあるためウッドデッキを配すると、とても日当たりの良い開放的な空間を作ることができます。ただしその分、夏場には陽射しが強いと感じる日もあるでしょう。
そんな時はウッドデッキに影を作る工夫を…
-
- 2021-07-02 00:00:00.0
- 【MINOコラム】傾斜地に建つ住まいの彩木ウッドデッキ01(前編)
-
水平な領域を広げ明確にする効果
住まいの立地条件を利用した庭は、暮らしのシーンを増やしてくれます。
今回紹介するのは、傾斜地に造成された住宅地にある一軒のお宅です。
リビングとバックヤードが傾斜側に間取りされており、眼下に広がる町並を眺望できます。まとまった広さのあるバックヤードには、全…
-
- 2021-06-08 00:00:00.0
- 【MINOコラム】白い彩木ウッドデッキ事例
-
珍しい白色の人工木材
市場に流通する人工木材を見ると、白色の商品はあまり数がありません。
それは、人工木材の多くが「メンテナンスが簡単」「汚れない」といった点を強みにしているのに対して、白色は他の色に比べて、どうしても汚れが目立ちやすいからです。
その点、彩木シリーズは汚れを寄せ付けにく…
-
- 2021-05-20 00:00:00.0
- 【MINOコラム】梅雨でも彩木は心配いらず
-
梅雨でも気にかけなくてよい彩木
6月に入ると全国的に梅雨の季節となります。
雨の降る時間が多く、外はジメジメとして湿気も多くなり、エクステリアにも負担がかかりやすい時期となります。
しかし、水に強く耐候性も高い彩木シリーズは、天然木のウッドデッキなどとは異なり、梅雨時期だからと言って特別…
-
- 2021-05-10 00:00:00.0
- 【MINOコラム】シルバーグレーの魅力
-
シルバーグレーを再現した人工木材の古木色
彩木シリーズの4色のうちの一つ「古木色」は、シルバーグレーの表情を気軽に住まいに導入したい人にお勧めです。
彩木シリーズは経年変化による変色が非常に少ないように設計されており、施工当時の色合いが長く維持できます。
表面に凹凸のある「浮造り」を意識…
-
- 2021-04-19 00:00:00.0
- 【MINOコラム】お宅拝見シリーズその05
-
お宅訪問の第一弾もこれで最後です。
今回ご紹介するお宅訪問先は、I邸になります。
こちらのお宅も先に紹介したM邸と同じく、ある住宅メーカーの内覧会で彩木シリーズを目にして、導入を決めたそうです。
白色を基調とした外壁の色に対して、彩木ウッドデッキ、フェンス、バルコニー手すりの唐茶がとても上…
-
- 2021-03-26 00:00:00.0
- 【MINOコラム】お宅拝見シリーズその04
-
今回ご紹介するお宅訪問先は、T邸です。
こちらのお宅の庭に大きなウッドデッキ部分がありました。
もともとは、約20年前に天然木材・アイアンウッドのデッキを導入されていたそうです。しかし、時間が経ったことにより、板が腐り、虫にも食われるような状況にまでなったとか。最終的にはウッドデッキの上…
-
- 2021-02-26 00:00:00.0
- 【MINOコラム】お宅拝見シリーズその03
-
今回ご紹介するお宅訪問先は、I邸です。
ご家族はご主人に奥様、そして高校生のお子様の合計3人になります。
このお宅では、庭のリノベーションで彩木ウッドデッキを採用したそうです。
もともとは、別メーカーの人工木材のウッドデッキを導入していたそうなのですが、いつの間にかデッキの板が反り返り、リ…
-
- 2021-02-23 00:00:00.0
- 【MINOコラム】お宅拝見シリーズその02
-
今回ご紹介するお宅訪問先は、S邸です。
ご家族はご主人に奥様、そして小さなお子様お1人の合計3人になります。
こちらのお宅では、さまざまな場所に彩木シリーズを取り入れています。
まずは、犬走りとも表現できる細長い狭小の庭に、彩木ウッドデッキと彩木フェンスを用いています。2階のベランダが…
-
- 2021-02-17 00:00:00.0
- 【MINOコラム】お宅拝見シリーズその01
-
今回ご紹介するお宅訪問先は、M邸です。
ご家族はご主人に奥様、そして小さなお子様お2人の合計4人になります。
Mさんのご主人は家作りを検討している時、あるハウスメーカーの内覧会に訪れたそうです。
その家で外構に使用されていた彩木シリーズに一目惚れされ、今回の採用に至りました。その時のことを…
-
- 2021-01-27 00:00:00.0
- 【MINOコラム】人工木材でウッドデッキを作る魅力
-
ウッドデッキの素材として使われる人工木材はメーカーによって名称は様々です。
人工木材、合成木材、樹脂木材などと呼ばれることが多いです。
一般的に人工木材は、樹脂と木粉などを混ぜ合わせて成型した建材ですが、メーカーの商品によって素材の構成は異なります。
樹脂と聞くと、太陽に長期間あたっている…
-
- 2021-01-21 00:00:00.0
- 【MINOコラム】変形地での採用実例
-
敷地のいびつさを個性に変える
住まいの敷地が変形地だと、どうしても外構にデザインのしわ寄せがきて、使いにくいと感じる人は多いでしょう。庭の形が長方形にはならないので、庭の使い方に頭を悩ますことにもなると思います。
しかし考え方によっては、変形地こそ個性的な住まいの実現に長けていると表現するこ…
-
- 2021-01-13 00:00:00.0
- 【MINOコラム】ウッドデッキに階段をつけよう
-
誰もが快適に使えるために
小さいお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまで、家族みんなでウッドデッキを楽しめるようにしたいのであれば、計画の段階で「ユニバーサルデザイン」や「バリアフリー設計」というキーワードを念頭に置くと良いでしょう。
ガーデンデッキの場合、室内との段差を作らないよう、室…