アワーズテック株式会社

製品・サービス

製品・サービス一覧

蛍光X線分析装置 (10)

「蛍光X線分析装置」のご紹介です。

詳しく見る
全反射蛍光X線分析装置 (1)

ポータブル全反射蛍光X線分析装置の紹介です。

詳しく見る
検出器【SDDシステム】 (1)

検出器の一覧です。

詳しく見る
蛍光X線分析装置【オプション】 (3)

蛍光X線分析装置のオプションです。分析精度の向上等を手助けします。

詳しく見る
蛍光X線分析【サービス】 (3)

蛍光X線分析に関するサービスのご案内です。

詳しく見る
蛍光X線分析【技術情報】 (5)

蛍光X線分析に関する技術情報のご案内です。

詳しく見る
背景と分析結果【活用事例】 (11)

アワーズテック株式会社のエネルギー分散型蛍光X線分析装置は現在土壌汚染調査、RoHS指令対応分析、コンクリートの塩害調査、インライン分析、考古学・文化財分析などあらゆる分野で活用されています。

詳しく見る
総合カタログ (1)

蛍光X線分析装置「OURSTEX」総合カタログのご案内です。

詳しく見る

注目製品情報

  • 普及型蛍光X線分析装置「OURSTEX170」 製品画像
    普及型蛍光X線分析装置「OURSTEX170」
    ・重さわずか9kg!女性も簡単に持運び可能。 ・電源はAC100Vのみ。省電力な装置(従来比1/5) ・過剰な機能を省き、低価格を実現 ・用途に合わせて自在にカスタマイズ可能。 ・SDD検出器搭載で液体窒素や冷却水は不要 【採用実績】 貴金属の成分分析 焼却灰における有害物質の検査・分析 RPFの成分分析 油中の塩素・硫黄分析
  • ポータブル全反射蛍光X線分析装置「OURSTEX200TX」 製品画像
    ポータブル全反射蛍光X線分析装置「OURSTEX200TX」
    ポータブル全反射蛍光X線分析装置「OURSTEX200TX」は、ポータブルで軽量・高感度、しかも1,000万円を切る低価格の全反射蛍光X線装置です! 京都大学大学院工学研究科 河合潤教授による発案をアワーズテック社が製品化しました。 【特長】 ●極微量分析に好適!  ●本体総重量わずか8kg! ●ICP・原子吸光装置に匹敵する高感度分析が可能。 ●SDD(シリコン・ドリフト・ディテクタ)検出器を搭載! 【用途例】 ◎井戸水や河川の検査に  ◎土壌や玩具からの溶出水分析に ◎食品・医薬品・鑑識分野の現場分析に ◎毛髪・大気浮遊粒子の成分分析に 【詳しくはカタログダウンロード、またはお気軽にお問い合わせ下さい】
  • わずか2分で測定可能!コンクリート塩分分析に好適な非破壊分析装置 製品画像
    わずか2分で測定可能!コンクリート塩分分析に好適な非破壊分析装置
    測定時間わずか2分! 現場で迅速にコンクリート構造物の塩化物量が測定できます。 新技術情報提供システム(NETIS)へ登録!登録番号「KK-100109-VR」 東京大学生産技術研究所との共同開発により塩化物イオン量の検出感度を 0.1kg/m3まで高めることに成功。電位差滴定法との相関性に関する実証実験も終了。 国土交通省北陸整備局での実証実験では下記の評価を受けました↓ 【国土交通省の評価】 所見:コンクリ-ト塩害調査において、 塩化物イオン量の分布が短期間で把握できまた資料採取の面では 既設構造物への影響を小さく出来る技術である。 【特徴】 ○非破壊で迅速に組成分析が可能 ○大型試料や異型試料を非破壊で分析可能 ○コンクリート中の塩化物量を高感度で簡易に測定 ○小型・軽量の可搬式なのでオンサイト分析に好適 ○液体窒素や冷却水不要100Vの電源で分析可能 ※詳しくはPDFをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ