パトコア株式会社

2011-04-20 00:00:00.0
第一三共が化学物質関連の法規制チェックシステムにCRAIS Checkerをサイトライセンスで導入

企業ニュース   掲載開始日: 2011-04-20 00:00:00.0

第一三共株式会社とパトコア株式会社は法規制物質チェックシステム「CRAIS Checker」の国内サイトライセンスの契約を締結いたしました。

麻薬・向精神薬や毒物・劇物などの法規制物質は、その所持実態を確実に補足し適正に取り扱うことが法律により求められております。製薬研究では極めて多種類の化学物質を取り扱う必要があり、社内に存在する化学物質の規制該非を確認する為の作業には大変な労力と時間を要しており、これは製薬会社において解決すべき問題と認識されています。また法規制物質は年々増加傾向にあり、これらの情報をいち早く捕捉し、社内にフィードバックする必要もあり、信頼できるITシステムが求められていました。
今回、第一三共ではこれらの問題を解決するために「CRAIS Checker」を導入し、同社の開発センターの研究員が「CRAIS Checker」を利用する事といたしました。
「CRAIS Checker」は化学物質の普遍的な表現方法まである化学構造式により規制該非を判定するシステムで、麻薬及び向精神薬取締法、毒物及び下劇物取締法をはじめ多数の法令に対応しております。

関連製品情報

法規制物質チェックシステム『CRAIS Checker』
法規制物質チェックシステム『CRAIS Checker』 製品画像
構造式から法規制情報を瞬時にチェック!新規物質も包括規制も対応。

『CRAIS Checker』は、構造式から麻薬や指定薬物、毒物、劇物等の法規制 を瞬時に確認することができるシステムです。 当製品では瞬時に各種規制への該非判定が行えるため、効果的且つ効率的にコンプライアンス体制を強化できます。規制チェックの自動化を推進することで、研究効率を低下させることなく、より確実な規制対応が可能になります。 ◆NEW◆皮膚等障害化学物質に対応 労働安全衛生規則第594条の2に基づく化学防護手袋・保護具の着用義務物質を特定 2024年4月1日に施行される労働安全衛生法改正により、皮膚等障害化学物質等に対して、化学防護手袋等の保護具着用が義務化されます。 CRAIS Checkerを用いると構造式等から該当物質を容易に特定し裾切値などが確認出来ます。 【特長】 ■誤判定の極めて少ない高精度の法規制物質確認を実現 ■豊富なユーザーベースに支えられた高い信頼性 ■迅速な法改正対応 ■様々な表記の化学構造式を正確に処理 ■曖昧な規制構造・包括規制に対応 ■電子実験ノートや試薬管理など社内システムと容易に連携可能 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
添付資料
お問い合わせ内容  必須
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

パトコア株式会社