株式会社環境美健

ラドコン防水改修工法

最終更新日: 2024-03-26 10:24:43.0
ラドコン防水改修工事専用に開発したコンクリート下地活性剤を使用!

当社で取り扱う、『ラドコン防水改修工法』をご紹介します。

「ラドコンベース」および「ラドコン7」を電動スプレーで
均一に塗布。塗布後は乾燥養生を行います。

施工部位にひび割れ等が発生している場合、電動スプレーの
ノズル尖端でひび割れ内部まで噴霧し、浸透するように施工
してください。

【特長】
■冬期躯体温度が5℃以下の場合、ラドコンベースを保湿してから施工
■散水処理は電動スプレーで施工面に水を塗布
■1回の散水量はラドコン7塗布量と同等
■輪染み、白色結晶が施工面に発生した場合、ワイヤブラシ等で除去

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

【手順】
1.施工前に施工箇所に付着しているレイタンス・粉塵等を高圧洗浄除去
2.ラドコンベースは施工面に電動スプレーで均一に塗布
3.ラドコンベース塗布後、乾燥養生を実行(1日程度)
4.乾燥養生後、ラドコン7を電動スプレーで均一に塗布
5.ラドコン7塗布後、乾燥養生を実行(ベタツキが無い程度)
6.乾燥養生後、散水処理を実行

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 【例】
■車路改修工法
■防水層撤去改修工法

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社環境美健

製品・サービス一覧(24件)を見る