Ranpak(ランパック)株式会社

紙で巻くだけ!傷・破損から保護する包装ソリューション※事例進呈中

最終更新日: 2022/07/21
複数商品をまとめて包装可能!プラスチック系 気泡緩衝材と異なり、テープやはさみ不要で保管スペースは約1/10!環境配慮型の紙資材

【気泡緩衝材で、こんなお悩みありませんか?】
■ロール状の気泡緩衝材を商品サイズに合わせてカット…手間+無駄が出てしまう
■商品の一部分だけ厚くなり、均一にラッピング・保護するのは難しい
■箱の中で気泡緩衝材同士が擦れて、商品が動いてしまう
⇒ランパックの包装ソリューション『Geami』が解決します!

『GEAMI』は、環境に配慮した紙をハニカム構造に展開し商品を保護。
紙は自由自在!どのような形状にもフィットし、無駄無し。
気泡緩衝材からの切り替えで、脱プラも実現。

【特長】
■出荷時に必要分のみラッピング
⇒気泡緩衝材の事前カットや、商品を作り置きする手間を省略。

■最大+60%の保護性能を発揮
⇒ハニカム紙が紙同士で絡み合うため、箱内での動きを抑制。

■約3倍の効率性改善
⇒複数の商品をまとめて梱包可能、テープやはさみ不要!安全な作業環境。

■保管スペースの削減・節約
⇒気泡緩衝材との比較では、保管スペースは約1/10。無駄な保管コストの見直しにも。

※PDFにて事例もご紹介中。
※ 詳しくはPDFをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

関連動画

基本情報

現場の梱包量やスペース等のニーズに合わせて選択可能:
■ 電動で大量作業向け(HV)
■ 電源不要マニュアルタイプ (M)
■ マニュアル・省スペースタイプ(M EDGE)
■ 使い切りの箱タイプ (EX Mini)
■ 超コンパクトタイプ (Wrap'n Go)

※ 詳しくはPDFをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 【用途(一部)】
■ 電子部品
■ ジュエリー
■ 照明器具
■ 食器
■ 化粧品 (白色のハニカム紙が大人気!)
■ 医薬品 等

※ 詳しくはPDFをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

ラインナップ

型番 概要
Geami WrapPak HV 電動で大量な梱包作業向け
Geami WrapPak M 電源不要のマニュアルタイプ
Geami WrapPak M EDGE マニュアルタイプかつ省スペースタイプ
Geami WrapPak EX Mini 箱に入った使い切りタイプ、小売業に好適
Geami Wrap'n Go 超コンパクトでテーブルトップ、ウオールマウントなど設置方法の選択が可能

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

Ranpak(ランパック)株式会社

製品・サービス一覧(31件)を見る