【箱内のすき間埋め、こんなお悩みありませんか?】
■梱包時間を短縮し、出荷個数を上げたい
■スタッフによって梱包スピードがバラバラ、でも教育は難しい
■繁忙期の人員確保が難しい、残業代も膨らむ
■緩衝材補充のため、梱包作業の中断が多い
■初期投資は難しい
⇒ランパックの『FillPak TTC (フィルパック TTカッター)』が解決します!
『FillPak TTC』は、自動カッター付きの紙緩衝材製造システムです。
プラスチック系エア緩衝材からの切り替えで、脱プラにも貢献。
※動画にて、エア緩衝材との梱包スピード比較を公開中(38秒~)!
【特長】
■ 梱包スピードの改善
⇒ 機械が紙を自動で排出・カットするため、梱包スピードに個人差が出にくい
⇒ 同じ人数でも出荷箱数アップ!追加人員不要!
■ ダウンタイムの減少
⇒ 紙パック同士をテープで繋げるため、紙補充回数が低減。
※導入企業様のTTC導入の決め手は何だったのか、是非導入事例でご確認ください!
基本情報
★ 自動カッター機能付きで、梱包作業のさらなる高速化を実現
★ 電源確保が難しい場所にはバッテリータイプも
★ ピーク時にはマシン台数の追加など柔軟に対応
★ スタッフへのトレーニングもお任せください
=脱プラ・環境配慮型=
★ 紙はFSC認証取得済み
★ 荷物の受け手側に対して、御社の環境配慮のメッセージを送りましょう
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 以下のような業種に好適で、多くのお客様に導入いただいております。 ■ 通販(特に多くのお客様に導入実績あり) ■ 化粧品・医薬品 ■ 電子機器 ■ 出版物 ■ 玩具 |
ラインナップ
型番 | 概要 |
---|---|
FillPak TTC | 梱包量が多い作業現場に好適。自動カッター機能付きで、梱包作業のさらなる高速化を実現。 |
FillPak TT | 紙を手動でカットするタイプ、紙はミシン目で簡単に切れるのでストレスフリー。 |
FillPak M | 電源不要の手動タイプで、仮設ステーションなど電源がとれない場所にも好適。手作業で紙を揉んでしわ付けする手間を省き、生産効率の向上を実現。 |
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
Ranpak(ランパック)株式会社