
【特長(DS仕様)】
■中性化や塩害による鉄筋腐食劣化を対象とした補修改修仕様
■RF仕様の「RF-100」塗布工程後に塗布形防錆材「DS-400」を塗布し、
その防錆成分が鉄筋近傍に浸透・拡散することによって鉄筋の防錆を図る
■下地調整材として用いる「RF防錆ペースト」が雨水などによる「DS-400」の流出を防止
■塩分、水分、酸素などの鉄筋腐食要因の浸入を防ぎ、以降の鉄筋の防錆を図る
■コンクリート中に塩分があるものの、鉄筋腐食によるひび割れやかぶりコンクリートのはく落などが
生じていない鉄筋コンクリート構造物に対しての予防保全として適用も可能
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
■中性化や塩害による鉄筋腐食劣化を対象とした補修改修仕様
■RF仕様の「RF-100」塗布工程後に塗布形防錆材「DS-400」を塗布し、
その防錆成分が鉄筋近傍に浸透・拡散することによって鉄筋の防錆を図る
■下地調整材として用いる「RF防錆ペースト」が雨水などによる「DS-400」の流出を防止
■塩分、水分、酸素などの鉄筋腐食要因の浸入を防ぎ、以降の鉄筋の防錆を図る
■コンクリート中に塩分があるものの、鉄筋腐食によるひび割れやかぶりコンクリートのはく落などが
生じていない鉄筋コンクリート構造物に対しての予防保全として適用も可能
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。