リフリート工業会

本部

リフリート工法とは

最終更新日: 2021/08/23

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

関連情報

リフリート工法とは
リフリート工法とは 製品画像
【特長(DS仕様)】
■中性化や塩害による鉄筋腐食劣化を対象とした補修改修仕様
■RF仕様の「RF-100」塗布工程後に塗布形防錆材「DS-400」を塗布し、
 その防錆成分が鉄筋近傍に浸透・拡散することによって鉄筋の防錆を図る
■下地調整材として用いる「RF防錆ペースト」が雨水などによる「DS-400」の流出を防止
■塩分、水分、酸素などの鉄筋腐食要因の浸入を防ぎ、以降の鉄筋の防錆を図る
■コンクリート中に塩分があるものの、鉄筋腐食によるひび割れやかぶりコンクリートのはく落などが
 生じていない鉄筋コンクリート構造物に対しての予防保全として適用も可能

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

リフリート工業会 本部

カタログ 一覧(28件)を見る