最終更新日:
2022/11/15
鋼材製・樹脂製に比べてコスト面で有利!高耐久で、既設水門改修にも対応!
「もっくん通信」では、岡山県の材木屋さんもく工業より、木材防腐・加工に
関する様々な情報をお届けしており、第14回目の今回は『木製水門』を
ご紹介いたします。
当社は、水門用の堰板も防腐処理木材で作ります。
補強吊り金物を木材に埋め込む加工を行い、また“角落し”と呼ばれる部材も
木材で作成。防腐処理によって木材の用途は広くなり、色々な場所で活躍出来ます。
治水対策のお手伝いができるかと思いますので、お気軽にお問い合わせください。
ご要望に応じ、お見積りいたします。
【特長】
■鋼材製・樹脂製に比べるとコスト面で有利
■重量が軽いため枠や昇降機が小さく省スペース設置
■防腐処理木材使用で高耐久
■既設水門改修にも対応
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 【用途】 ■治水対策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
関連カタログ
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
さんもく工業株式会社