株式会社島精機製作所

SDS-ONE APEXシリーズ用のeラーニングシステムSHIMANAVI

最終更新日: 2022-11-21 10:10:57.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

SHIMANAVIは「SDS-ONE APEX」シリーズ用の、いつでもどこでも最新の講習が受講できるeラーニングシステムです。
■SHIMANAVIとは
「SDS-ONE APEX」シリーズ用の、eラーニングシステムです。
お客様のご都合の良いタイミング、ペースで最新の講習が受講できます。

■プラン紹介
◯動画閲覧プラン
必要な動画を繰り返し活用し、自分のペースで学べるフリープラン

◯課題添削プラン
課題を講師が添削し、理解度UPが図れるプラン

・各ワークフローを講師がわかりやすく動画で説明します
・ダッシュボードで進捗を確認できます
・課題添削プランで課題を全てクリアすると終了書が発行されます

■コース紹介
◯ニットデザイン
◯丸編みデザイン
◯織物デザイン
◯タオルデザイン
◯プリントデザイン
◯eコマース向け画像作成
◯3Dバーチャルサンプリング(3Dパターンメイキング・3Dニットデザイン)
◯3D靴下デザイン

■対応言語
日本語・英語・中国語

関連情報

企画~サンプル制作!デザインソフトAPEXFiz Design
企画~サンプル制作!デザインソフトAPEXFiz Design 製品画像

APEXFizはデジタル時代におけるファッションの新常識になるべく、ファッション業界に変革を起こします。その魅力とは。

◯リアルに迫る
本物の糸からつくるバーチャルファブリックは、現物と見間違えるほどハイクオリティ。もう、くり返しくり返し、現物サンプルを作成する必要はありません。

◯生産に直結
APEXFizでのデザインは、バーチャルで終わりません。企画したデータをニットメーカーに転送することで生産プログラムとして変換できます。共通のデータを扱うことで、企画側・生産側のコミュニケーションも円滑に。編み機のトップメーカーであるSHIMA SEIKIならではの、スムーズな連携をお約束します。

◯しかもリアルタイムで
カラーリングも、柄作成も、3Dでの確認も。すべての作業を並行して進められるので、常に最終イメージを確かめながらデザインができます。まるで手元で実物を作り上げていくかのような操作性で、スピーディなデザインをサポートします。

APEXFizを活用することで企画・デザインのデジタル・トランスフォーメーション(DX)が実現。サステナブルなモノづくりにつながります。

アパレル企画にデザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ
アパレル企画にデザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ 製品画像

◎製品配色
スキャナ入力した生地や製品写真から配色バリエーションを作成できます。生地は4点を指定するだけで容易にリピート展開することができ、デザイン画への素材合成にも便利です。

カラーメニューやPantoneから色を選択し、配色検討がおこなえます。また、測色計を用いて、色見本からダイレクトに色を読み取ることも可能です。複数の配色を一度に作成できる自動配色では、美しい風景写真やトレンドマップから抽出した色で配色展開することもでき、テーマやコンセプトに沿った配色バリエーションを作成できます。

◎デザイン画
各種ブラシで線画や陰影を描画し、高品位なスタイル画を作成できます。ドローソフトでハンガーイラストを作成することも可能です。

◎付属・装飾
パターンペンで付属品の合成も可能です。

横編みニットにデザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ
横編みニットにデザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ 製品画像

◎SDS-ONE APEXシリーズでは「型紙」を採用することで、オリジナリティ溢れる魅力的な製品を生み出すことができます。
◎型紙から着装イメージを作成し、3Dでシルエットの検討がおこなえます。編み地にかかるテンションや着圧も確認できます。
◎ニットデータへ変換、サイズ展開から指示書利用へ
◎3Dアイテム機能
ベーシックなアイテムでは、寸法を入力するだけで型紙から自動で3D着装モデルが作成できます。
◎リアルタイム3Dビュー機能
3Dイメージを見ながら、柄の配置や、配色の検討ができます。型
◎ループシミュレーション
糸番手、糸取り本数を指定してリアルなシミュレーションができます。
◎製品イメージ
最終製品イメージを3Dで作成することで、360度様々な角度からデザインを確認することができます。作成したシミュレーションや製品イメージは、社内での企画会議や取引先との商談にお使いいただけます。
◎編成データの作成
◎プログラミングをサポートする機能
スタイル別の編成ノウハウをソフトに組み込んでいます。
ニッティングアシスト機能、ニッティングビューアー、ループシミュレーション機能も搭載

刺繍の企画に!デザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ
刺繍の企画に!デザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ 製品画像

◎自動パンチング
イラストや図案をステッチに変換する自動パンチング機能を搭載しているため、刺繍シミュレーションが容易におこなえます。直接、ステッチを描画することも可能です。

さまざまなモチーフのパターンステッチや刺繍ペンなども搭載しています。

◎製品イメージ
ミシンデータを読み込み、配色と糸を指定して製品へのシミュレーションもおこなえます。

シミュレーションした刺繍は、写真やイラストに立体的に合成し、製品イメージの作成がおこなえます。現物サンプルを作成する前に仕上がりを確認することができます。

丸編みニットにデザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ
丸編みニットにデザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ 製品画像

◎柄作成
ジャカード柄や、組織柄のデータを搭載。オリジナル組織を描画することも可能。写真やイラストをゲージに応じた目数に変換。

◎配色
カラーメニューやPantoneから色を選択し、配色検討がおこなえます。自動配色では、写真やトレンドマップから抽出した色で配色展開することもでき、テーマやコンセプトに沿った配色バリエーションを作成できます。

◎専用ボーダー機能
ボーダーの間隔は、コース数や寸法で入力できるほか、原寸大で表示させて感覚的にデザインすることができます。給糸口の数を考慮できます。

◎糸入力
現物の糸をスキャナ入力し、登録できます。撚糸、絣、トップ糸などの作成も可能です。

◎シミュレーション
糸番手、糸取り本数を指定してリアルなシミュレーションがおこなえます。プレーティングや引きそろえ、生地裏側のシミュレーションも可能です。

◎製品イメージ
シミュレーションした画像やスキャナ入力した生地を写真やイラストに立体的に合成し、製品イメージの作成がおこなえます。

◎丸編みCADとの互換
ビットマップ形式で丸編みCADと柄・組織データの受け渡しが可能です。

織物企画に!デザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ
織物企画に!デザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ 製品画像

◎シミュレーション
チェック柄やドビー柄、多重織、ジャカードなどが、シミュレーションできます。立体組織やシアサッカーなどの凹凸表現、起毛のイメージも確認でき、サンプルレス化に貢献します。

◎糸入力
現物の糸をスキャナ入力し、登録できます。撚糸、絣、トップ糸などの作成も可能です。

◎製品イメージ
シミュレーションした画像やスキャナ入力した生地を写真やイラストに立体的に合成し、製品イメージの作成がおこなえます。製品の仕上がりサイズを指定すると生地サイズが自動調整され、正確な製品イメージを確認できます。

◎指示書印刷
縞割表、織方図、引き込み表、紋栓指示表などが印刷できます。

◎データ互換
作成した織物データの情報を、ビットマップやストーブリ形式等で保存が可能です。(データの条件によっては互換性のない場合もあります)

プリント企画にデザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ
プリント企画にデザインシステム SDS-ONE APEXシリーズ 製品画像

◎送り付け
正送りやステップ送りなどの状態で、レイヤー作業による柄の送り付けがリアルタイムで確認でき、全体のバランスを見ながらモチーフのレイアウトを検討できます。また、豊富な柄作成ツールでは、自動で送り柄を作成できます。

◎色まとめ
図案に応じて、単色・濃淡・ぼかし・フルカラーのイメージを保ったまま、色をまとめられます。色領域の調整や追加、統合などもおこなえます。

◎配色
カラーメニューやPantoneから色を選択し、配色検討がおこなえます。自動配色では、写真やトレンドマップから抽出した色で配色展開することもでき、テーマやコンセプトに沿った配色バリエーションを作成できます。

◎製品イメージ
シミュレーションした画像やスキャナ入力した生地を写真やイラストに立体的に合成し、製品イメージの作成がおこなえます。製品の仕上がりサイズを指定すると生地サイズが自動調整され、正確な製品イメージを確認できます。

◎PSD互換
レイヤー状態でのPSDデータの読込み・保存がおこなえるため、画像を統合せずに配色や柄のアレンジが可能です(ただし、データの条件によっては互換性のない場合もあります)。

パタンナーが開発したCADソフトAPEXFiz PGM
パタンナーが開発したCADソフトAPEXFiz PGM 製品画像

アパレル・設計CAD、SDS-ONE APEXシリーズが待望のサブスクリプション化。APEXFiz PGMを使うメリットをご紹介します。

◆ユーザーフレンドリーな操作性
APEXFiz PGMでの操作は「面の発想」に基づくため、CAD特有の線をパーツとして認識させる“パーツ化”の作業が不要です。指定したいラインやポイントの自動認識や、メニューのカスタマイズも可能です。

◆PGMソフトのスムーズな連携
パターンメイキング・グレーディング・マーキングの3つのソフト間での切替えがシームレスに連動。マーカーデータやグレーディングデータが自動的に最新の状態へ更新できるため、作業の効率化を図れます。

◆裁断機(CAM)との高い親和性
裁断機の動作制御や、効率的な裁断に適したデータに修正をする機能を備えています。CAMメーカーならではの発想で、SHIMA SEIKIの「P-CAM」シリーズとの連動によりスムーズな生産の流れを提供します。

APEXFiz PGMの活用でモノづくりのサプライチェーンにおけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)が実現。サステナブルなモノづくりにつながります。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  [必須]
ご要望  [必須]
目的  [必須]
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社島精機製作所

ページの先頭へ