株式会社正英製作所

本社、東京支店、名古屋営業所、大阪支店、広島支店、九州支店

工業用加熱炉

最終更新日: 2024-01-30 11:37:53.0
熱利用技術に精通した強みを生かし、各種工業炉に対応いたします。

加熱対象物の種類や加熱条件に応じて最適な炉をご提案いたします。
これまでに、鉄・非鉄金属・自動車・ガラス・家電・塗装・食品などあらゆる産業分野で数多くの実績を積み重ねてきました。

加熱方式:直接加熱 / 間接加熱(電気ヒーター・ガスバーナー・ハイブリッドいずれも対応可)
運転方式:連続式 / バッチ式

環境に配慮した省エネ・低炭素・脱炭素技術をご提案いたします!
〇熱交換器による廃熱回収
〇排熱回収ガスバーナー
〇低NOxガスバーナー
〇空気比の最適制御
〇高効率の電気ヒーター
〇電気とガスのハイブリッド加熱


基本情報

バッチ炉(ガス式・電気式)
【説明】各種製品の乾燥や熱処理に使用します。

触媒用熱処理炉(メッシュベルト式)
【説明】触媒生産ラインの熱処理炉です。

触媒用熱処理炉(ターンテブル式)
【説明】触媒生産ラインの熱処理炉です。

OA部品加熱炉
【説明】各種OA機器部品の熱処理炉です。

基板加熱炉(連続式窒素雰囲気炉)
【説明】電子機器の基板を無酸素の状態で加熱する連続炉です。

ガラス管熱処理装置(電気式赤外線加熱方式)
【説明】ガラス管のアニール装置です。

鋼板熱処理炉(ガス式赤外線加熱方式)
【説明】バッチ式鋼板加熱炉です。

ガラス基板加熱炉(電気式熱風循環方式)
【説明】バッチ式および連続式ガラス基板加熱炉です。

ワニス硬化炉
【説明】ワニスを硬化させるための連続炉です。






価格情報 ※お問い合わせください。
納期 お問い合わせください
※ ※お問い合わせください。
型番・ブランド名 工業炉
用途/実績例 様々な分野での実績がございます。ぜひお問い合わせください。

詳細情報

ガラスチューブ硬化炉(1MB).png
ガラスチューブ硬化炉
(温度分布均一&省エネ)

【実例紹介】
蓄電池用ガラスチューブの樹脂含侵処理後の硬化炉です。
◆従来、幅方向・長手方向とも温度分布が均一とならず、送り速度で生産調整していました。
◇電気ヒーター配列の見直しと、排熱を利用した熱風を導入することで温度分布が改善され、生産量アップが可能となりました。

【仕様例】
● 用途:硬化炉
● 処理物:ガラスチューブ
● 送り速度:8~10m/min
● 温度:230~300℃(炉内雰囲気)
● 熱源:シーズヒーター
● ヒーター容量:合計80kW
● 有効寸法:W2040×L8500×H210
● 排ガス処理:直燃式脱臭装置(LPGバーナ)
● 揮発成分を脱臭する排ガス処理装置(自社製)を搭載、その排熱を炉内に導入する事で省エネをはかっています。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社正英製作所 本社、東京支店、名古屋営業所、大阪支店、広島支店、九州支店