新品川商事株式会社
ホーム
ニュース
製品・サービス
カタログ
企業情報
お問い合わせ
おすすめ情報
台形型基礎工法『TNF-D工法』
力を分散する台形基礎が地盤沈下のリスクを低減。地中梁や杭、型枠工事が不要でローコスト&短工期
最終更新日:2020/04/13
最新ニュース
2020/02/20
【2020年3月3日(火)~6日(金)】第26回 建築・建材展2020に出展いたします。
2019/04/25
【2019年6月6日(木)・7日(金)】第6回「震災対策技術展」大阪に出展いたします
2019/02/05
【2019年3月5日(火)~8日(金)】第25回 建築・建材展2019に出展いたします
2018/09/13
『九州建設技術フォーラム2018』出展のご案内
2018/09/13
『建築・建材展 2019』出展のご案内
新品川商事株式会社のニュース一覧
注目製品情報
軟弱地盤特殊基礎工法『TNF工法』総合カタログ
『TNF工法 総合カタログ』は、浅層改良によるローコスト特殊基礎工法「TNF工法」をはじめ、土のう減震工法、液状化対策工法、その他さまざまな工法を掲載したカタログです。 施工手順・施工例および東日本大震災における被災物件の報告なども掲載しております。 ※イプロスユーザー限定で総合カタログ&比較資料を無料プレゼント中です! 【掲載製品】 ○TNF工法 ○T-BAGS減震工法 ○TNFハイブリッド工法 ○TNF+工法 ○改良体WT工法、その他 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
軟弱地盤特殊基礎工法『TNF工法』
『TNF工法』は、地盤改良と基礎、スラブを一体化することで、建物の荷重を面で受け、また、地盤へは一次改良底部(井桁状)の未改良部に土砂を囲い込む力が働き、土砂が外へ逃げるのを防ぎ建物を支える力が安定した物になります(TNFの囲い込み効果といいます)。 従来、軟弱地盤の場合は、下層の固い地層を支持層とした杭工法が主流ですが、TNF工法により、表層地盤を支持層とするローコストな基礎を実現します。 【特長】 ○浅層改良によるローコスト特殊基礎工法 ○TNF工法は通常、地中梁がない ○改良体と基礎、スラブを一体化し 効率的に建物荷重を地盤に伝えることができる ○特許番号:第3608568号 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
土のう減震工法『T-BAGS減震工法』
『T-BAGS減震工法』は、T-BAGS(土のう)を2段重ねて袋材や中詰材の機能を利用し、振動を減衰させることができる工法です。 土間下及び基礎下にそれぞれ2段積みします。 安全・安心な減震工法をローコストで施工可能です。 【特長】 ○屋内の物の散乱・転倒を少なくする ○揺れを小さく、復旧を早くする ○特許番号:第5196059号 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
新品川商事の製品・サービス一覧
製品・サービス
TNF工法
T-BAGS減震工法
改良体WT工法
WT工法+TNF工法
会社案内
すべての製品・サービス
新品川商事株式会社について
建材のプロ集団として切磋琢磨し、新たな価値を創造
昨今の変動する時代に「お客様第一主義」をモットーに建設資材商社マンに求められる
●信頼される取引と正確かつ迅速な対応
●現場が密着した誠実なサービス
●顧客が安心して相談できる建材のプロ
を目指して日夜研磨に努めております。
ページの先頭へ