シスメット株式会社 本社 福岡県北九州市 東日本営業所 埼玉県入間市 北日本営業所 北海道札幌市

【ZEROSAI便利な活用術】 【防災盤】と【direct】が連携

最終更新日: 2024-05-02 08:35:44.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

ビジネスチャット【direct】との連携で、気象情報の変化をトークルームに通知します。
自然災害防災システムZEROSAI (NETIS登録番号QS-150021-VE)を構成する【気象予測解析配信システム 防災盤】はPC、タブレット、スマホによるデバイスで使用可能な気象ポータルサイトです。
ビジネスチャット【direct】との連携で、気象情報の変化をトークルームに通知します。

本連携により、従来のメール通報だけでは埋もれてしまう情報を、directに情報を集める事により、関係する全員が繋がり、情報を洩れることなく共有することが出来ます。
建設現場の基準値を超えた気象予測や、気象観測の通知をdirectのトークルームで受取ることが可能となり、安全管理の徹底、更には効率的な作業工程の実施を支援します。

関連情報

【防災盤】と【direct】の連携機能
【防災盤】と【direct】の連携機能 製品画像

■連携される防災盤の情報
1.予測基準値越え
  ・1時間雨量・連続雨量
  ・平均風速・雷雲
  ・設定気温以上・設定気温以下
  ・熱中症指数
2.観測基準値超え
  ・1時間雨量・連続雨量
  ・平均風速・最大瞬間風速
  ・設定気温以上・設定気温以下
  ・熱中症指数
3.気象庁発表注意報・警報・特別警報
  ・特別警報(暴風、大雨、暴風雪、大雪)
  ・警  報(暴風、大雨、洪水、暴風雪、大雪)
  ・注意報 (大雨、大雪、風雪、雷、強風、洪水)
  

防災盤がビジネスチャットと連携!気象情報 災害情報を見える化!
防災盤がビジネスチャットと連携!気象情報 災害情報を見える化! 製品画像

連携される防災盤の情報
1.予測基準値超え
  ・1時間雨量・連続雨量
・平均風速・雷雲
  ・設定気温以上・設定気温以下・熱中症指数

2.観測基準値超え
  ・1時間雨量・連続雨量
  ・平均風速・最大瞬間風速
  ・設定気温以上・設定気温以下
  ・水位

3.注意報・警報・特別警報
  ・特別警報(暴風、大雨、暴風雪、大雪)
  ・警報  (暴風、大雨、洪水、暴風雪、大雪)
  ・注意報 (大雨、大雪、風雪、雷、強風、洪水)
  

気象予測解析情報配信システム防災盤 気象をDX NETIS登録
気象予測解析情報配信システム防災盤 気象をDX NETIS登録 製品画像

【特長】
■500mメッシュでのピンポイント気象予測を提供
■各種気象予測の閲覧 雨量 風速 温度 WBGT 雷
■降雨予測・風予測・気温予測は最長10日先まで予測可能
■雨雲レーダで雨雲の動きを確認
■気象庁発令の注意報警報 線状降水帯情報を一元管理
■現地に設置したNセンサー観測データやWebカメラ映像の閲覧
■防災灯の警報設定
■台風進路予測

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

電池式水位計 電源いらずで更に便利に!
電池式水位計 電源いらずで更に便利に! 製品画像

【仕様】
■測定方式:超音波センサー
■測定範囲:0.5~7m
■通信回線:4G docomo softbank
■電源:リチウムイオンバッテリー

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【お役立ち情報】電池式水位計 簡単移設で発注者へアピール!!
【お役立ち情報】電池式水位計 簡単移設で発注者へアピール!! 製品画像

【仕様】
■測定方式:超音波センサー
■測定範囲:0.5~7m
■通信回線:4G docomo softbank
■電源:リチウムイオンバッテリー

※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

自然災害防災システムZEROSAI 気象をDX NETIS登録
自然災害防災システムZEROSAI 気象をDX NETIS登録 製品画像

【ZEROSAI】は以下の3つで構成され、現場の気象情報の 観測 予測 報知を一元管理することができます。
・気象予測と観測情報をクラウドで管理できる専用ホームページ【防災盤】
・現場の気象観測(雨量 風向・風速 温湿度 WBGT)を行う気象観測装置【Nセンサー】
・現場の最前線で働く作業従事者の方に、電光掲示板と回転灯で確実かつ瞬時に情報を伝達する【防災灯】

オプション
■Webカメラ
■電池式水位計
■三色表示灯
■クラウド管理型騒音振動計
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

【お役立ち情報】三色表示灯 便利な活用術 電池式水位計との連携
【お役立ち情報】三色表示灯 便利な活用術 電池式水位計との連携 製品画像

■現場における水位の基準値を3段階で設定し、各段階に応じて点灯
■屋内・屋外での使用や、大音量による報知が必要な場所など、
 現場の環境・用途に応じた組み合わせが可能

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  [必須]
ご要望  [必須]
目的  [必須]
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

シスメット株式会社 本社 福岡県北九州市 東日本営業所 埼玉県入間市 北日本営業所 北海道札幌市

ページの先頭へ