いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は、港湾作業において用いられている重要な指標についてお伝えします。
現場環境にもよりますが、海上工事は波・風の影響をうけやすく、原価管理や工数管理においては特に天候をしっかりと考慮する必要があります。
そのために、海上工事では重要なキーワードとして「供用係数(きょうようけいすう)」というものがあります。
今回はこの「供用係数」について、ざっくりと見ていくことにします。
1.「供用」とは?
2.供用係数の計算
3.供用係数の考え方
1.「供用」とは?
まず、「供用」とは、建設現場に機械設備が搬入された状態を指します。
現場に搬入されてから搬出されるまでの日数を「供用日数」といいます。
また、工期の(準備・後片付けを除く)施行期間には、作業を行う日(稼働日)以外にも、不稼働日(休日、安全教育日、荒天日など)が含まれています。1年間(365日)のうち、この不稼働日を除いた残りの日数が機械設備の年間の「運転日数」となります。
※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
シスメット株式会社 本社/福岡県北九州市 ・東日本営業所/埼玉県入間市 ・北日本営業所/北海道札幌市