株式会社システムクリエイト

みたれぽ[60]ABSはインフィル何%まで反らずに造形できるのか

最終更新日: 2023-03-22 10:29:38.0
【みたれぽ】ABSを反りなく造形できるインフィル充填率は何%?実際に造形してみた! | システムクリエイト

「みたれぽ」は、“こんなコトやってみた!”をコンセプトに、様々な製品を使用してどんなことができるかをご紹介していくシリーズです。

システムクリエイトが取り扱う幅広い製品ジャンルから、毎回ちょっとしたお役立ち情報をお届けします。

Vol.60では、インフィルの充填率の違いでABS製モデルの反りに変化はあるのか検証しました。

FDM式3Dプリンタで使用される材料といえばPLAやABSが一般的です。
その中でもABSは優れた機械的特性をもつ材料ですが、やってみるとわかる“モデルの反り”に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?

そんな反りへの対策方法の1つに「インフィルの充填率を低くする」という手法があります。

充填率を低くすることで熱応力の影響を減らし、反りを抑えることができますが、その反面、モデルの強度面では心許なくなるのもまた事実。

実際、インフィルは何%ぐらいまで反らずに造形できるのでしょうか?

そこで今回は、インフィルの充填率を変えた板状のモデルを造形し、
モデルにどんな変化がでるのか検証してみました。

※下記ボタンより資料をダウンロード頂けます。

基本情報

■やってみたこと
■最初はインフィル10%で造形!
■20%まで充填率を上げて造形していきます!
■30%で挑戦!果たして結果は…?

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ABSを使った造形をお考えの方や3Dプリンタの導入を検討される方の
ヒントとしてご一読いただければ幸いです。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社システムクリエイト

製品・サービス一覧(352件)を見る