テサテープ株式会社

その他・お知らせ

tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第六回 粘着テープの性能の決め手は配合】 *無料でダウンロードできます!!!
第六回目は『粘着テープの性能の決め手は配合』について

テープや粘着剤が必要になる用途は千差万別です。
1000種類以上の樹脂と100種類のエラストマーの組み合わせが、
硬さ、食い付きの良し悪し、そして接着力の耐久性を決定します。

 
*以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができ…
2017-06-20 00:00:00.0その他・お知らせ
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第五回 粘着力を最大化するには?基材に注目】 *無料でダウンロードできます!!!
第五回目は『粘着力を最大化するには?基材に注目』について
 
*以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!!

基材は粘着剤を粘着テープに変えます。
粘着剤を所定の場所に保持してくれるのは基材です。
基材はそれ以外にも重要な役割を担っています。

今後も粘着テープに関す…
2017-06-08 00:00:00.0その他・お知らせ
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第四回 引き剥がし粘着力について】 *無料でダウンロードできます!!!
第四回目は引き剥がし粘着力について。
 
*以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!!

粘着テープの性能を決めるのは、粘着力、凝集力、初期タック(初期粘着力)の3 要素だけではありません。
目的に合ったテープを見つけ出すには、より多くのことを考慮する必要があります。
2017-05-09 00:00:00.0その他・お知らせ
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第三回 感圧粘着剤について - なぜ粘着テープに感圧粘着剤が使われるようになったのか】 *無料でダウンロードできます!!!
第三回目は感圧粘着剤について。
 
*以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!!

感圧粘着剤は、軽く押し付けるだけで接着します。この特性はさまざまな要素を組み合わせることで実現しています。
粘着テープに感圧粘着剤が使われるようになった経緯には、ひとつの決定的な理由があり…
2017-03-22 00:00:00.0その他・お知らせ
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第二回 片面粘着テープについて】 *無料でダウンロードできます!!!
第二回目は片面粘着テープについて。
 
*以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!!

私たちは片面粘着テープと両面粘着テープは根本的に違うものであると考えています。
普段使用しているテープがうまくくっつかない!それには理由があるのです。
今後の片面粘着テープの選定にお役…
2017-02-23 00:00:00.0その他・お知らせ
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第一回 両面テープについて】 あらゆる場面で力を発揮する万能の接着ツール *無料でダウンロードできます!!!
第一回目は両面テープについて。
あらゆる場面で力を発揮する万能の接着ツール。
 
*以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!!

今回は両面テープについてガイドをさせて頂きます。両面テープと言っても色々な種類があります。
その基本的な構造や用途を簡単に説明しています。
普…
2017-01-30 00:00:00.0その他・お知らせ
粘着テープってどんなもの? 実は色々あるんです! 【入門ガイド 無料でダウンロードできます!!】
『粘着テープガイド 入門編』無料でダウンロードできます!!!

粘着テープってどんなもの?
身近な粘着テープですが、あまり深く考えたことがない性能や性質、その測定方法、用途など、
粘着テープメーカーに聞くしかわからないようなことを簡単に説明しています。
知っていれば日曜大工でも活用出来るかも?!

2016-06-23 00:00:00.0その他・お知らせ